注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

退職する事が決まり、上司に報告したところ、昇格を考えているから考え直してくれと言…

回答8 + お礼1 HIT数 396 あ+ あ-

匿名さん
20/03/26 15:03(更新日時)

退職する事が決まり、上司に報告したところ、昇格を考えているから考え直してくれと言われました。
ですが、私の意思は堅かったので、退職すると告げたところ、私の昇格は取り消しになっていました。まだ在籍している状況なのですが。
会社を辞める人間の昇格をなかったことにするのは、一般的なのでしょうか。どうも府に落ちません。

No.3028241 20/03/26 12:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/26 12:30
匿名さん1 

一般的です

No.2 20/03/26 12:30
匿名さん2 

主さんの昇格は精一杯の引き留め交渉だったでしょうし 辞める人間昇格させて 短期間だけ給与アップさせるメリットなんて会社にはありませんからね。
引き留めに応じて 昇格して暫く頑張る意志があるなら その方向に向けて話しは進んだでしょうし。

No.3 20/03/26 12:34
通りすがりさん3 

退職すると分かってて、昇格させても意味ないじゃないですか?それは致し方ないのかなと思いますよ?

No.4 20/03/26 12:34
お礼

ありがとうございます。
そうなのですね…。
勉強不足でした。
会社という組織がいかにシビアか、より自分の意志が固まりました。

No.5 20/03/26 12:34
匿名さん5 ( ♂ )

辞める人より居る人昇格させるんじゃない?

No.6 20/03/26 12:48
匿名さん6 

当たり前すぎて何が腑に落ちないか全く分かりません…

No.7 20/03/26 12:52
匿名さん7 

辞める人間を昇格させるバカはいない。府に落ちないというけど、民間の会社ってそもそも何の公共性もないただの私物だってことわかってますか。

No.8 20/03/26 12:58
匿名さん8 

昇格させたら、手当て増やしたり、研修行かせたりする必要がありますよね?
辞めるのがわかってる人に金つぎ込む理由はなんですか?

No.9 20/03/26 15:03
匿名さん9 

そもそも、自分だけで退職が決まりました!って、、、
上司や人事に相談して、辞める意思を伝えてから、決まるものだと思うよ。

もうちょっと常識を学ばないと。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧