注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

男の人に質問ですが、どんなにいいなと思っている女性でも、将来について真剣に考えて…

回答5 + お礼0 HIT数 215 あ+ あ-

匿名さん
20/07/29 16:00(更新日時)

男の人に質問ですが、どんなにいいなと思っている女性でも、将来について真剣に考えていれば、結婚を前提に付き合ってくださいと言うまでには時間がかかるものですか?相手から好意があると確信していても。

タグ

No.3111391 20/07/29 14:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/07/29 14:36
匿名さん1 

どんなに好きでも相手の人間性や結婚後のビジョンが明確に見えるまでは言いません。

No.2 20/07/29 14:37
人生の先輩さん2 

色々と思いますよ。

早い人も居るけど違う人も居ると思いますよ。

確率で、言うなら早い人の方が多いと思うけどね。

遅い人は、家庭環境とかその人の性格の問題とか色んな問題があるからと思いますよ。

No.3 20/07/29 14:39
匿名さん3 

ですね・・・
かなりの時間は要します。

ボクはですね、
告白から結婚までに約1年はかかりましたよ。

No.4 20/07/29 15:03
匿名さん4 

相性だと思う。

No.5 20/07/29 16:00
匿名さん5 

あくまで個人的な意見として

年齢もあるとは思うけどそもそも本気で結婚前提と言う人はホントにすぐにでも結婚したい人だけだと思うよ。

それ以外の人はお付き合いする時点で漠然とだけど結婚を意識はしてるかもしれないけど結婚前提に付きあうという言葉の意味はあまり深い意味がないと思うかな。

そういう意味で時間がかかるとか関係ないし結婚前提という言葉にはあまり意味がない。好意があると確信してるからとか関係なく付き合っていく上で結婚したいと思えるかどうかだから。

付き合ってすぐ結婚前提とか本気で考えてるのは基本的に女性が多く男は漠然と結婚を意識していたとしても殆どの男はそこまで考えていないと思う。付き合ってみないと分からないのだから。

良い意味で捉えれば付き合う人は皆結婚前提だよ。交際が順調ならという条件付きだけどね。悪い意味で捉えれば上記書いたように付き合ってみないと分からないのだから結婚前提という言葉には何の効力も意味もない。効力を持たすなら婚約だろうね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧