注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

上司とうまくいかない なにかと上司とうまくいきません 後輩、同僚、先輩あたり…

回答1 + お礼1 HIT数 289 あ+ あ-

無題( KL1RCd )
20/08/02 19:10(更新日時)

上司とうまくいかない
なにかと上司とうまくいきません
後輩、同僚、先輩あたりとはとてもうまくいきます
どちらかというと慕われる方だと思います
長男で面倒見タイプなので、かもしれません
自分は少し上から話す癖があり
だからなのかやたらその部署で1番偉い上司からは煙たがられます

バイトでも店長とは噛み合わず嫌われてしまいます

他の子とは仲がいいためあからさまではないですが自分だけは鬱陶しい奴だ、という反応です

サイトで調べるとパワハラは有能な人を叩きつぶす、となっていてそれもあるか?
と思いますが、本当の所はよくわかりません
自分の過失の方があれば治したいと思います
自分は自然体でいるつもりなのでなぜなのでしょうか?

No.3114218 20/08/02 18:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 20-08-02 18:50
匿名さん1 ( )

削除投票

ご自身でも、少し上から放す癖がある、とあるように、話し方が偉そうに聞こえるのでしょう。
人の話しの腰を折ったり、相手の意見に否定的な前ぶりをして、自説を語り出したり。
年の離れた人には、なんだよコイツ
年の近い、特に後輩等は、なるほど~、さすがですね~、と同じ言い方でも、捉え方が物凄く違って来ます。
上手くやっていきたいなら、腹の中はどうでも、表向きは年上は立てないと。
自分を有能、なんて言う所も笑える。
それはね、他人がしてくれる評価、です。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/02 18:50
匿名さん1 

ご自身でも、少し上から放す癖がある、とあるように、話し方が偉そうに聞こえるのでしょう。
人の話しの腰を折ったり、相手の意見に否定的な前ぶりをして、自説を語り出したり。
年の離れた人には、なんだよコイツ
年の近い、特に後輩等は、なるほど~、さすがですね~、と同じ言い方でも、捉え方が物凄く違って来ます。
上手くやっていきたいなら、腹の中はどうでも、表向きは年上は立てないと。
自分を有能、なんて言う所も笑える。
それはね、他人がしてくれる評価、です。

No.2 20/08/02 19:10
お礼

>> 1 すみません
回答者さんに状況をわかりやすくつたえるために書きました
有能は通常はいったりしません、失礼しました

ただ、私はプライドが高くオーバーワーク体質です
自分では愚かだと思っていますが、なかなかこの性格は治りません
あと怒られるのが怖い、とかもあるのだとおもいます
仕事は気をはりすぎる所があります

なのでこき使われやすいです
同じ時給でも自分だけバカを見るタイプ
これで嫌われもするなら余計自分が惨めで

立てる、は苦手かもしれません
やることはやっていますから普通でありたいと思っていますが、、、難しいですね、、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧