注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

高卒フリーターの彼氏について質問です。 私と彼氏ともに21歳で、私は大学に通っ…

回答5 + お礼2 HIT数 409 あ+ あ-

匿名さん
21/01/11 09:58(更新日時)

高卒フリーターの彼氏について質問です。
私と彼氏ともに21歳で、私は大学に通っており、彼氏は現在フリーターです。
今後結婚し、彼氏と子供を持つことは現実的でしょうか?
考えが早すぎる気もしますが、彼が就職しない(できない?)ことに不安があります。もともと彼の家は大学に進学する余裕なく、フリーターになりました。自分の周りと違うことをする、就職する勇気なくフリーターになったと話しており、その後公務員を目指しましたが、公務員試験に落ち、現在もフリーターです。
私に「幸せにしたい」と言いますが、就職の目処が立ちません。どうすればわからないと度々言います。私は大学に通っており、親に頼りきりのため口出しするのを躊躇ってしまいます。
フリーターになって3年、この先一般的な生活を営むほどの給料を得る就職することは不可能なのでしょうか?
高卒でフリーターの彼とは、子供を持つことは叶わないのでしょうか?
拙い文章で申し訳ありません、ご意見よろしくお願いします。

No.3214234 21/01/11 00:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/01/11 00:11
匿名さん1 

本気なら今から正社員になればいい話です。ハローワークに行ったりネットで求人を探すなど。資格が必要なら奨学金で進学するとか。まだまだ21歳。未来はどれだけでも可能性ありますよ。

No.2 21/01/11 00:18
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
未来はどれだけでも可能性があるという言葉に泣きそうになりました。
彼も私も、これからどうしたらいいのだろうと途方に暮れており、辛い思いをしていました。
もう少し彼を支えてみようと思います。ありがとうございました。

No.3 21/01/11 00:39
匿名さん3 

どうすれば良いのかわからないっていうのは、本当だと思います。
多くの人は、自力で道を進んでいるわけではありません。
たとえば、学歴。
1流大学に行く人は、子供が頑張ってるわけではなく、ほとんど親の力です。
勉強のやり方、塾選び、友達選びなど、親が自分の思い描いた道を子供に示して、導いています。
大学進学に余裕がない家庭で育った彼の親は、そういった人並みの経験がなかったのだと思います。
だから彼も親などからそういった事を教われないので、本当にわからないのだと思います。
たぶん、これは子育てにも影響すると思いますよ。
主さんは自分の親から色々教わってますよね?
彼はそれが出来ない。
主さんはまだ21歳。
結婚や子供を考える年ではないと思います。
色々な人と出会って、社会を見て、それからではないでしょうか。

No.4 21/01/11 00:54
お礼

>> 3 回答ありがとうございます。
とても参考になります。私も子供の頃からずっと、今でも両親に支えられております。中学受験、受験先を選ぶ際の相談。大学選びの相談。基本的には自由にしてくれていましたが、私が相談した際には必ずしっかりと相談に乗ってくれました。
彼は母子家庭で育ち、お母さんも毎日のように深夜に酔っ払って帰ってくると聞き、「彼にも私のように相談に乗ってくれ、導いてくれる人がいたら」と、何度も思いました。
性格が穏やかで、人一倍優しい彼です。私と同じような環境にいたら、大学に進学していたらと何度も思いました。
私が悩んでいたことも見抜かれたようで驚きました。ご意見ありがとうございます。
長々と失礼いたしました。相談に乗ってくださり、ありがとうございました。
彼と将来の話をすることを避けてきましたが、話し合いたいと思います。ありがとうございました。

No.5 21/01/11 01:30
匿名さん5 

家庭環境が違い過ぎる………。

主さん、焦らず、就職もして、大卒正社員の男性の現実を見てからの方がいいと思います。

No.6 21/01/11 08:04
通りすがりさん6 

高卒はいいけど

フリーターはないだろ
子供が気の毒
きちんと社会人になってから結婚した方がいいよ。
女は妊娠中働けない人沢山いますから

No.7 21/01/11 09:58
匿名さん7 

そりゃ大企業に就職するのは難しいとは思うけど就職できるかは本人次第だしできるだけ条件の良いところで働けるかも本人の能力次第だからね。

能力は誰にも分からないから今の状況で考えるなら結婚はいつになったらできるの?って感じなだけ。それ以外は今考えても仕方ないかな。

俺の友達で27までフリーターで就職して何年かで年齢の平均以上の年収の奴もいるよ。結婚は30代になってからだったけどね。

主さんが早い結婚を望むなら今の感じだと少なくとも彼が就職してから数年しないと結婚は難しいって感じかな。子供は二人の稼ぎ次第。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧