注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ

自分はパート勤務しています。 最近、仕事の事で社員に呼び出されて、仕事中に周り…

回答2 + お礼2 HIT数 447 あ+ あ-

匿名さん
21/01/14 06:12(更新日時)

自分はパート勤務しています。
最近、仕事の事で社員に呼び出されて、仕事中に周りにアドバイスをしていたら、(共同作業仕事)社員からあなたは「コマ」なんだから、そういうことは社員やリーダーがやると言われました。
自分はリーダーがいないときに効率よくアドバイスしているつもりでしたが、「周りが見えすぎているのもなぁー。」と言われてしまいました。
社員は現場を知らない人なのでとりあえず話だけ聞いてその場を乗りきりました。
自分としてはもうアドバイスができないので、自分のことに集中しようと思います。
こういう時はどのように対応しますか?
それと、社員のパートに対する「コマ」と言う発言は適切な言葉でしょうか?
その時にこれ以上アドバイスするならクビを匂わす発言をされました。
これはパワハラでしょうか?
よければ回答お願いします。

No.3216125 21/01/14 01:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/01/14 01:20
匿名さん1 

社員よりも仕事が出来る、パートに対する、疎ましい態度ですね。

コマという表現は、『小間使い』の事ですね。

言われた事だけ、やっていればいい、何もするなという事です。

要は、社員からしてみれば自分より能力もあり、社員以上の技量があるから、目障りなんだと、言いたいんですよ。

主さんの経験や能力があれば、法律を盾に、社員を飛ばす(移動)事も、出来ますよ。

No.2 21/01/14 04:19
匿名さん2 

お局パートが周りに指図するようになり、確かに仕事はできて助かるが、それ以上に周りが嫌な思いをして嫌っている。こんなことならお局パートはクビにして、普通の人を雇った方がいい、というのはよく聞く話です。

お局ににらまれると怖いので、後輩たちはお局に直接文句を言いません。お局の前でお世辞を言って持ち上げますが、陰では不満タラタラで、社員に「お局を何とかしてください。社員がいる時にはおとなしいですが、社員がいないと周りに命令して、自分の思い通りに動かそうとするんです。」と言つける。現場を知らない社員が注意をしてくるのは、主さんの後輩たちがそんな風に言っている可能性もあります。そうでない可能性もありますが。

ここはおとなしく引き下がり、立場を弁えた方がいいです。

No.3 21/01/14 06:09
お礼

>> 2 ご回答ありがとうございます。
そういうことも可能性がありますね。
ありがとうございます。

No.4 21/01/14 06:12
お礼

>> 1 社員よりも仕事が出来る、パートに対する、疎ましい態度ですね。 コマという表現は、『小間使い』の事ですね。 言われた事だけ、やっていればい… ご回答ありがとうございます。
そうですね。言われたことだけをやっていればいい!指示に従わないやつはいらないと言われました。基本自分は反抗はしないように心がけているのに、すごく悲しかったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧