注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

今まで私は職場で辛くなっても その気持ちを限界まで 誰にも相談できず 鬱状…

回答3 + お礼0 HIT数 305 あ+ あ-

匿名さん
21/01/14 22:47(更新日時)

今まで私は職場で辛くなっても
その気持ちを限界まで
誰にも相談できず
鬱状態になった事が
何度かありました。


辛い気持ちや自分の弱い部分
見せたら、皆離れていくとか
皆呆れてしまうとか
そんな風に思ってました。

だから本当はすっごくすっごく
辛くて助けて欲しいのに
強がってました。


今回は、辛くなったら
辛い気持ちを少しだけ
話してみました。

でも実際はじめての事で
どう思われたんだろう?と
不安な気持ちがあります。


やっぱり職場は職場と
割り切って自分演じて働く
しかないんですかね?


両極端だとうまくいかないのか、
それともまだ強がっているのか
自分でも分からないですが


今回も結構ギリギリな所で
ようやく少し弱音を
漏らしてしまいました。
やはり遅かったのか…

皆さんは仕事で辛い時
どうしてますか??

No.3216645 21/01/14 22:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/01/14 22:42
OLさん1 

どう思われたんだろう?なんて気にしなくて大丈夫。
主さんが辛いときに、言える相手に、言える範囲で辛いと思ってる気持ちをね。

そういうのはお互い様だよ。
仕事で悩み抱えてない人はいないだろうし、今後逆に主さんもその人から頼られて、なんか愚痴こぼされたりするかもよ?

どう思われたかな?って気にするより、
「もしもお話聞いて嫌な気分になっちゃってたらごめんなさい、でもお話聞いてもらってすごく心が軽くなりました、ありがとう」で良いと思いますよー

No.2 21/01/14 22:45
通りすがりさん2 



私は主人に相談します。
そのあとどうするか話し合って、鬱っぽいとなれば病院へ、
とりあえず様子を見ると結論出したら主人に頼って家事手伝てもらったり
子どもをお願いしたり、主人に少し甘えたりします。

No.3 21/01/14 22:47
通りすがりさん2 



演じるのはつらいし負担がかかります。
私もキャバクラで勤務していた時しんどくてたばこ吸い始めてしまいました、、、
(現在はやめています)

でも今は仕事の時の自分とそれ以外の自分をわけています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧