注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

10年以上の付き合いがある友達に、ここ最近イラッとすることが多くなりました。 …

回答2 + お礼0 HIT数 329 あ+ あ-

匿名さん
21/01/31 22:22(更新日時)

10年以上の付き合いがある友達に、ここ最近イラッとすることが多くなりました。
イラッとする内容については、他の人だったらそれほど腹を立てることでもない細かいこととわかってるけど、どうもその子だとカンに触るという感じです。
そうなった原因はほんの少しイラッとするデリカシーのない発言が多かったり、待ち合わせに数分遅刻することが多かったり、そういう一つ一つは大したことのないストレスの積み重ねだと思います。
こうなってしまっては、もう良い関係を続けることは難しいものですか?
決して嫌いになったわけではないですが、100%楽しんで会うことができない感じです。

No.3227003 21/01/31 18:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/01/31 20:34
匿名さん1 

距離が近いからこそ目につきやすくてイライラしてしまうということはあります。
そうなってしまうと細かいこともとにかく気になってしまうので、距離を置くことをおすすめします。
その友人と楽しく過ごせる距離感を見つけることがベストだと思います!

No.2 21/01/31 22:22
OLさん2 

>>デリカシーのない発言が多かったり、待ち合わせに数分遅刻することが多かった

いやぁ充分嫌いになる理由ですよ。
特にデリカシーのない発言が気になりますね。今後もいろいろ傷付けてきそうです。

遅刻は状況によっては仕方ない時もありますが、その人反省してない態度なんじゃないんですか?
私にも似たような友人がいて、
遅刻が多い事を指摘しても「そんなに何回も遅刻してないよ?」と自覚無いですし、
それでまた遅刻されて怒った態度取っても「体調悪い?」と全く気付きません。

デリカシーのない発言も怒りたいですが、
怒ったところで「いやいや悪気はないんだよ」みたいな空気出しそうな人じゃないですか?
だから言うに言えないんですよね。余計モヤモヤが募りそうで。

今まで我慢していたズレが、大きい溝になったんだと思いますよ。
良い関係・・・やはりどっちかが譲らないと続かないでしょうね。
お友達は主さんに甘えているのが10年続いていて、
主さんがもうそれには付き合ってられないなら今までみたいにはいかないと思います。
感覚のズレなので、相手は理解出来ないと思いますよ。

私の場合はもう、指摘したら相手を傷付ける事になるだろうし、
我慢したら自分も傷付く事になるし、離れました。

長い付き合いでいろいろあったと思うので、主さんもじっくり考えられたら良いと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧