注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

今年も2/14が過ぎて考えていたのですが、職場の方々へお土産や、バレンタインのチ…

回答4 + お礼4 HIT数 315 あ+ あ-

匿名さん
21/02/21 01:05(更新日時)

今年も2/14が過ぎて考えていたのですが、職場の方々へお土産や、バレンタインのチョコレートを渡すことは必要ないのではと思ってしまいます。

2年前に旅行土産でお菓子を職場へ持って行ったときに、異動してきたばかりの上司から「どこのお土産?」と聞かれ、場所を答えると「そこは関西(上司の出身地)から近いんだよ。すぐ行けるんだよ。」と言われました。
ありがとうとは言われたものの、その直後にこの様に言われ、職場の人達の出身地まで考えてお土産を選ばないといけないのかと思い、何か嫌な気分になりそれ以来一切職場にお土産は持って行ってません。
こういうことは上司を除き、言う人は職場で居ないと思うのですが、2年前にこのことがあって以来、買っていくのが馬鹿らしいなと思いました。

また、以前の職場で、女性達がすぐ隣で仕事をしているのに、バレンタインのお返しのお金の計算を男性達がし始めてとても驚き、このことで一気に嫌になり職場でバレンタインなんて何もしないと決めました。

ただ、現在の職場でこれまでは、バレンタインはあげたい人がするという雰囲気だったのに、今年は女性の中で私だけが何もしないという状況になってしまいました。
こうなってくると何か自分だけ気が利かない人みたいな感じで少し気にしてしまいました。
こんなことを気にするならこれまでどおり割り切っていけばいいとも思うのですが、思っていたより気にしている自分が居ます。
もう職場でお土産などを渡すことは禁止にしてほしいぐらいです。

皆様はお土産などを職場で渡すことは抵抗ないでしょうか?

No.3238732 21/02/18 23:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/19 00:09
匿名さん1 

私は渡す方ですが、ない人の清々しさ好きですよ。
チョコ作り出すと毎回渡すことになりますし、そういうの苦手なんで。と、いう風にしちゃってもいいと思います。
お土産ですが、出身地から近いなんてことわざわざ言わなくていいのにね。
ただ、私はおすそ分けの感覚で職場から観光地が近いのに休みに友達と行ったからとお土産を買っていきました。
「なんでだよ!」って笑われましたが、それはそれで楽しかったです。
人は人でいいし、自分は自分でいいですよ。もし貰っちゃったら、逆にホワイトデーにその人にだけ返してもいいし、気にしないでいいと思いますよ。

No.2 21/02/19 00:10
匿名さん2 

渡さないなら渡さないで決めて割り切っていいと思います。
向こうもお返しなくて楽だなくらいに思うと思います。
男性は甘いものあんまり好きな人いないからバレンタインに一気にもらうのって困ってる人多いと思うし。

No.3 21/02/19 00:29
OLさん3 

私は今回だけ限定で
手作りチョコにして
配り回りながら
「お返し無しで良いです
今回だけですから」
言ってましたよ

渡してるの私だけでした

入社して6ヶ月になり
感謝の気持ちも有り
配りました

お土産は無いですよ

どこも行かないから。

<チョコ配りましょ>って
会社が決めてるなら
しなきゃダメですが

だいたいは
<配るの禁止>です

チョコでも体調悪くする人
居るかも知れませんから

主さんが気にする事無いです

No.4 21/02/19 09:47
匿名さん4 

上司は別に要らないって意味じゃないと思う。
故郷のお土産もらうと、ご来県ありがとうございますっ!!て思います。

No.5 21/02/21 00:49
お礼

>> 1 私は渡す方ですが、ない人の清々しさ好きですよ。 チョコ作り出すと毎回渡すことになりますし、そういうの苦手なんで。と、いう風にしちゃってもい… ご回答ありがとうございます。
お渡ししていらっしゃってすごいです!そして清々しさというお言葉にありがたく思います。
お土産のことも、何でこんなことを言われるのかと思ってから月日が経ちますが、何を言われたとしても落ち込まずイラッとせずにプラスに楽しんで考えられるようにしたいと思います。
本当にありがとうございます!

No.6 21/02/21 00:54
お礼

>> 2 渡さないなら渡さないで決めて割り切っていいと思います。 向こうもお返しなくて楽だなくらいに思うと思います。 男性は甘いものあんまり好きな… ご回答ありがとうございます。
そうですね、割り切ってもいいですよね。確かに困っていらっしゃる人も多いのかなというイメージです。
なかなかこの時期は複雑な気持ちになります・・しばらくは割り切って行こうと思います。

No.7 21/02/21 01:00
お礼

>> 3 私は今回だけ限定で 手作りチョコにして 配り回りながら 「お返し無しで良いです 今回だけですから」 言ってましたよ 渡してる… ご回答ありがとうございます。
感謝の気持ちも有りと拝見し、とても素晴らしいと思いました。

あと、チョコに関しては職場では配るの禁止とはっきり決めてほしいなとも思いました・・・
気にすることないとおっしゃっていただいて安堵しました。ありがとうございます。

No.8 21/02/21 01:04
お礼

>> 4 上司は別に要らないって意味じゃないと思う。 故郷のお土産もらうと、ご来県ありがとうございますっ!!て思います。 ご回答ありがとうございます。
そうですね、要らないという意味ではなかったのかもしれません。私も考えすぎだったかもしれないですね・・
あまりマイナスに考えないようにして、そういうこともあるんだと前向きに捉えたいと思います。ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧