注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

小6女子です。 この前中学受験をしたのですが第一志望に落ちました。 同じ…

回答2 + お礼0 HIT数 342 あ+ あ-

匿名さん
21/02/20 07:30(更新日時)

小6女子です。

この前中学受験をしたのですが第一志望に落ちました。
同じ塾の子たちはほとんど受かってて、1週間たった今でも気持ちを切り替えられません。
あのときサボってなかったら…とばかり考えてしまいます。

そのせいで宿題も思うように進まずお母さんと喧嘩する日々が続いています。
眠れません。
ちょっと辛いです…。


宿題が終わってないし、受かった友達を見なきゃいけないので塾にもいきなくなくなっています。

お母さんに話すと塾をやめろと言われます。
確かに毎月高い月謝を払ってくれているので申し訳ないとは思います。

第二志望には特待生で受かりました。
でも中高一貫の学校で、高校受験があんまりできないらしいんですよね。
(できないことはないが先生と揉めるらしいです)

どうしても行きたい高校があったので…。
その高校行ってもトップ取れるぐらいまで成績よくなったら受けようと思ってます。



どうやってこの気持ちをきりかえればよいでしょうか。

できたらおすすめの勉強方法も教えていただけるとうれしいです。

グダグダした文章ですみません…。

21/02/20 02:46 追記
字間違えちゃってますね(笑)
すみません

No.3239371 21/02/20 02:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/20 03:33
匿名さん1 

マンガから読み解く勉強法がある。

ドラゴン桜という作品。阿部寛主演のドラマ化された。この作品の中で実際に
出題している東大模試や、意外な勉強法まで描かれている。スマホからめちゃコミックを
検索すればあるかもしれない。

受験する人でも、中にはマンガから読み解く人も居て、それで合格する事もある。
勉強法は任せるから、結果なんかは二の次でいいから、何かをヒントにして
やってみなさい。

No.2 21/02/20 07:30
匿名さん2 

必死に頑張っても、結果がでないことなんてあることです。

よく頑張ったね。
次も頑張ろう。

結果ばかり気にしてると病気になります。
楽しいこともやりましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧