注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

作業療法士と薬剤師。 女性が目指す職業として将来性があるのはどっちですかね?

回答4 + お礼0 HIT数 595 あ+ あ-

匿名さん
21/02/20 16:11(更新日時)

作業療法士と薬剤師。
女性が目指す職業として将来性があるのはどっちですかね?

No.3239605 21/02/20 15:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/20 15:30
匿名さん1 

薬剤師。

No.2 21/02/20 15:37
通りすがりさん2 

薬剤師は結婚後、育児をしながらパートタイムでも就労できるというメリットがありますね。ただ、長期間現場から離れていると、知識が追い付かなくなるので、働き続けておく方がよいとは聞きました。ただ、6年間大学に通う負担は大きいかもしれません。

作業療法士は、専門学校の3年間でも資格取得が可能ですから、薬剤師よりは資格取得がしやすいことになりますね。ただ、薬剤師よりも勤務先が限定されるため、結婚後の就労に制約が出てくる可能性もあります。また、給与水準も薬剤師や看護師よりも低くなります。

No.3 21/02/20 15:40
匿名さん3 

全然、分野が違いますが💧
薬剤師は長く勤めなければ学費のもとは取れませんが
薬剤師の方がいいですね。
女性なら
産休後も体をあまり動かすこと無く無理せず働けます。

No.4 21/02/20 16:11
匿名さん4 

断トツ!薬剤師。
作業療法師は、成り手が多く就職先は狭き門。
何故ならベテランの作業療法師が沢山いるから。
募集要項も1病院に対しての募集が1人とか2人とか少数。

薬剤師は、大学病院~クリニック~地元の薬局まで、就職窓口の幅が広い。

結婚して出産して育児で休んでも、現役復帰しやすい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧