注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

お母さんに気を使う。高三女子です。自分の親に気を使うのって変ですか? 絶対に親…

回答3 + お礼0 HIT数 274 あ+ あ-

匿名さん
21/02/23 15:46(更新日時)

お母さんに気を使う。高三女子です。自分の親に気を使うのって変ですか?
絶対に親が間違ってるって言うときでもそれ違うよと言えません。悩み事はもちろん、本当は料理とか手伝いたいけどそれも何か言われると思うと怖くて言えません。次就職なんですけど就職先も私が行きたいところ色々反対されました。
皆さんは親に気を使いますか?

No.3241538 21/02/23 15:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/23 15:10
匿名さん1 

使います。反抗期がありませんでした。言い返したらもっと面倒になるし短気で怖いから何も言えませんでした。

No.2 21/02/23 15:33
匿名さん2 

お母さんの体質タイプにもよるのかもしれません。そんな今のお母さんだからこそ学べた事もあったと思います。私も就職する際には、販売の仕事につきたいと思っていたのですが実家通いの為、時間などが不規則になるから反対もされました。反対されても強い信念があれば、なんですが私にはそこまではなかったです。自分の事はきちんと肯定出来る人間にはなりたいと思っていたので何とか頑張れています。主さんも就職控えておられますが、仕事内容以外にも良き人間関係に恵まれる事もまた幸せな事です。これからも主さんが色々な幸せに囲まれますように☆

No.3 21/02/23 15:46
匿名さん3 

使います、というか使いました。

しかし変ではありません。自分のためになりません。

ご自覚あるように高校生なのだから、将来の希望や人生設計があって当然だし、
自分の責任で進もう、とする意思は尊重されるべきだと思います。

親御さんが心配されるのは分かりますが、
一生面倒看られるわけではないので、
強い意思と行動力が重要です。

文面読む限り、しっかりしているので出来ると思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧