注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

社会人3年目です。 私には職場の同期が20人いる中で、特別仲がいい男友達が1人…

回答1 + お礼0 HIT数 288 あ+ あ-

匿名さん
21/02/28 12:19(更新日時)

社会人3年目です。
私には職場の同期が20人いる中で、特別仲がいい男友達が1人いるのですが、今月いっぱいで仕事をやめ、地元の札幌に帰ってしまいます。
その彼とは友達以上恋人未満のような親友のような関係でした。女性の友人にすら言えなかった恋の悩みや仕事の悩みなども、なんでも打ち明けることができる特別な関係でした。会話のテンポも会い、気を使うことなく彼といる時は不思議と落ち着きました。お互い1人暮らしで、家も徒歩5分ほどの距離だったので、今年の8月ごろからは週2ぐらいのペースで会い食事に行くなど去年に比べより仲は深まっていました。それだけに、「地元へ帰る」と聞いた時は頭の中が真っ白になるほど動揺したのを覚えています。言葉を失うほどの衝撃で、その後はテレビを見ていても、1人でいる時は彼のことを考えてしまい、当たり前のようにいた存在がいなくなる寂しさで心が空っぽでした。

仕事を辞める理由としては、ホームシックになったことが大きいと言っていました。特にこのコロナ禍で、地元に頻繁に帰ることもできず、一生この地で生きていくのかと考えたときに、将来への不安が募ったと言います。もともと彼は地元愛が強く、地元の友達も多いため、なぜ大阪に就職したのか疑問でしたが、地元に就職しなかったのは、狭い地元の世界だけで生きるのではなく、いろんな人と知り合い交友関係を広げたかったから、と言っていました。

いくら親友とはいえ、人様の人生に口出しする権利はないと思い、「辞めないで」という感情が不思議と出てきませんでした。むしろ、不安を抱えたままやりがいなくここで働き続ける姿を見る方が辛いです。これは綺麗事ではなく本心です。
「なんで?」よりも「悲しい」の感情が大きすぎます。

気持ちの整理がつかず、文章が乱雑ではありますが、いてもたってもいられず投稿してしまいました。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?どのようにして気持ちを切り替え乗り越えられたかお話を聞きたいです。
よろしくお願いします。

No.3244128 21/02/27 20:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/28 12:19
会社員さん1 

彼女が同じでそのままの想いを僕に伝えてきました。二人の間には決定打がこれまでなかったので、お互いに存在を考える様になって僕は帰郷をやめました。好きでもなければあんなに同じ時間を過ごしてない事に気づいた。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧