注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

「先生が参られました。」を 正しい敬語に直すと何ですか? 教えてください。

回答6 + お礼0 HIT数 2951 あ+ あ-

匿名さん
21/05/07 16:28(更新日時)

「先生が参られました。」を
正しい敬語に直すと何ですか?
教えてください。

No.3286358 21/05/07 13:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/05/07 13:33
匿名さん1 

先生がいらっしゃいました
先生がお越しになりました

ですかね
調べたわけではないので
間違ってたらすいません

No.2 21/05/07 14:01
匿名さん2 ( 40代 ♂ )

「先生が降参されました。」になります。

No.3 21/05/07 14:50
知りたがりさん3 

先生がお見えになりました
先生がいらっしゃいました

No.4 21/05/07 15:02
アドバイザーさん4 

2さんがほぼ正しいと思います。

「先生が【参った】をした」の敬語ですよね。
「先生が参ったをなさった」「先生が参ったをされた」でも良いです。

「参った」ではなく「投了」という場合もあります。

No.5 21/05/07 16:23
キングテレサ ( 30代 ♂ ydiUCd )

「先生がいらっしゃいました」ですね。

No.6 21/05/07 16:28
主婦さん6 

「先生がいらっしゃいました。」
「先生が来られました。」でもいいと思います。

「参る」は、「行く」の謙譲語なので、相手の動作に使うことはありません。
自分が目上の人のところに行く時などに、使います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧