注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

Googleスライドの使い方。 高校の夏休みの宿題で、Googleスライドを使…

回答2 + お礼1 HIT数 461 あ+ あ-

匿名さん
21/08/01 19:35(更新日時)

Googleスライドの使い方。
高校の夏休みの宿題で、Googleスライドを使用して提出してくださいと言われました。
でも、具体的な方法は教えてくれず「分からない時は人に聞いてください」と言われました。
友だちに聞いてもよくわからず、親も使ったことがないと言っています。
先生に聞くのは怖いです(聞いても調べなさいって言われそう。。)
ネットで調べたのですが、まず表紙を作るので合っていますか?
表紙なしでは作れないのでしょうか?
作ったものをネット上で保存して、完成したら提出ボタン(どこにあるかわからないけど)を押すと先生に提出になるのでしょうか?

こんな高度な宿題を出されて困っています。
ご存じの方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。

No.3341527 21/07/30 11:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/31 13:35
匿名さん1 


大学生ですが、大体は表紙をつけるとと思います。例えば「テーマ名」「何年何組何番 名前」くらいのことを書く表紙をつけるのが基礎かと…まぁどんなスライドを作るかにもよりますが。 そして提出方法も、先生にどこに提出してと言われてるのかによります。メールなのか、Googleクラスルームなのか… とにかく保存をして添付すればいいことは確かですが…

No.2 21/08/01 11:19
匿名さん2 

表紙は必要でしょう。どんなテーマを調べて、どこの誰が作ったものかわかりやすくする為です。今はわかりませんが、教科ごとのノートを作る時国語用、英語用のように簡単であっても書き、それを提出する事があるのであればクラスと名前も書くと思います。スライドの表紙もそういう役割ですので、「テーマ、クラス、名前」を書いた表紙というのは必須です。

提出方法は提示されませんでしたか?メールでの添付、クラスルームでの提出、印刷して提出、もしくはどれでもいいなど提示されているはずです。もしわからないのでしたら怖い気持ちも理解しますが先生に聞いてください。先生側としてはわからないことをわからないままにされるのが一番困ります。聞かれないということは、生徒側はやりかたを理解している、と考えます。ですので、「わかっているはずなのになんで違うことをするんだ」と考えてしまいます。そういう認識の違いを無くす為に確認するということは非常に大切です。

No.3 21/08/01 19:35
お礼

わかりやすく教えてくださり、ありがとうございます。
ネットもパソコンもよくわからないのにこのような宿題が出てびっくりしています。
誰に聞いてもわからないです。

先生に勇気を出して聞いてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧