注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

※長文です。 やたらと喋りかけてくるA、クラスの陽キャ女子を牛耳ってるBが居る…

回答1 + お礼1 HIT数 379 あ+ あ-

匿名さん
21/07/31 10:40(更新日時)

※長文です。
やたらと喋りかけてくるA、クラスの陽キャ女子を牛耳ってるBが居るんですけど…
私は1人が好きであまり積極的に話しかけに行くことはしません。
だからだいたい目の前のいるAが喋りかけて来ます。
それは別に良いのですが、Aが話す内容はだいたいクラスメイトBとその取り巻きの愚痴
私はそういうめんどくさいことに関わりたくないので適当に受け流しています。
しかし、何を思ったのかAはBの取り巻きで比較的大人しめの子にもBの愚痴を言い出しました。
案の定その愚痴はBの耳にも届き、Bは名前こそ出しませんが明らかにAの悪口を取り巻きと話しては笑っています。
Bはそれを気にする様子もなく「ほらね、やっぱり性格悪いじゃん」と言って来ます。
でも、私はAの行動に問題があると思います。
私は愚痴を言うことは悪いとも思わないし、人の嫌なところの一つや二つあるとは思いますが、それをなぜBと関わりのある人間に言ったのか分かりません。
おかげでクラスの雰囲気は最悪、容姿や性格でもBの方が優れているためかAは完全に孤立
Aは私にしか喋りかけてこず、私は最近関わりの全くなかったBにAの愚痴を聞かされる始末
出席番号の近さから2人に挟まれた状態で受ける家庭科の授業は最悪です…
教師陣は教室の空気に気づいてはいるけど若干引きつった笑みを見せながらスルーしてます。

このせいで何故か悪口を言われている訳でもない私が学校に行きたくなくなるほど嫌です
私一人でどうすることも出来ないし、クラスメイトとはあまり喋ったことがないので協力は期待出来そうもない…
残り半年この空気と思うと地獄です

No.3342139 21/07/31 10:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/31 10:34
匿名さん1 

私はこの争いには関与しないと宣言するか、いっそBにつくのがいいかもしれません。

No.2 21/07/31 10:40
お礼

>> 1 レスありがとうございます
関わるのが嫌でどっちにもつかずに居た結果がこれなのでやっぱりどっちかに着いた方が楽ですよね…
私的にBは性格悪すぎるという訳でもないのでB寄りではあるのですが、Aの押しが強くて離れるに離れられないような感じです……

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧