注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

保育園辞めるべきか⤵悩んでます。

回答7 + お礼7 HIT数 3003 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
07/05/11 13:52(更新日時)

保育園に4月から預けています。1歳9か月の男の子です。 金銭的には苦ではないのですがパートして子供を保育園にいれて団体生活になれさせてと考えていれさせました。いれさせたのは良いものの、毎週熱がでて身内からそんなかわいそうなおもいさせてまで保育園続けるんかと言われました。 パートも決まりいってますが、やめて家にいるべきでだと思いますか? 保育園こんな理由で辞めた方いますか?

No.337210 07/05/10 21:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/10 22:00
通行人1 ( 30代 ♀ )

まだ子供サンが小さいなら無理に家から出さなくてもいいと思いますけど。

No.2 07/05/10 22:21
匿名希望2 ( ♀ )

仕事も辞めてしまうの❓😱
保育園辞める 辞めないは金銭的に大丈夫なら自由ですが、それと仕事は別ではないですか?

No.3 07/05/10 22:33
匿名希望3 ( ♀ )

うちの子も1才の時に私がパートの為と入園させましたが、風邪→発熱→中耳炎→喘息→入院と休ませばかりで可哀想になり、思い切ってパートも辞め、子供も辞めさせて家に居ました😔

3才から再入園させたら、体力も付いた為か病気もせず毎日元気に通ってます。
私の場合は辞めさせて良かったと思ってます😊

No.4 07/05/10 22:35
通行人4 ( 30代 ♀ )

初めて保育園に行くと そんなもんです。どうしても保育園には菌がいっぱいなんです。そして通う内にその菌に勝てる体が出来るんです。大病じゃない限りしょうがない事です。きっとそんなお子さん いっぱいいるはずですよ😊
1度 先生に聞いてみると良いでしょう😃

No.5 07/05/10 22:38
通行人5 ( ♀ )

2さんの仰るように仕事の事はどう考えていますか?

主さんが仕事を続けていきたいなら、もう少し頑張ってみてはどうでしょう?

保育園に通い始めた頃は大抵の子供は熱が出るものです。そうやって抵抗力もついてきます。
そして保育園に子供を預けて働く母親は子供が病気がちになったからと言って辞めさせる事が出来る人は少数ですよ。

No.6 07/05/10 23:53
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

うちは8ヶ月から預けて冬の寒い時期だったからよけい!鼻水は毎日だし今まで風邪ひいたことない子だったのに毎週具合悪くなりずーっと病院行きでしたよ。ただそれはよく聞く話だし、覚悟はした上で保育園に預けました。

私は保育園で小さいながらもお友達と遊んでる子供見ると引き離すことできません。私の知らないところでお友達できて、遊んで、たくさんのこと身に付けてるんだなと日々感じます。
保育園てただ食事与えたりおむつとりかえたりだけの面倒をみるだけの場所じゃないですよ。

No.7 07/05/11 02:28
お礼

>> 1 まだ子供サンが小さいなら無理に家から出さなくてもいいと思いますけど。 子供が小さいから無理に預けるのはやはりしない方がいいですか⤵確かにはやすぎたと思います😥
レスありがとうございます。

No.8 07/05/11 02:33
お礼

>> 2 仕事も辞めてしまうの❓😱 保育園辞める 辞めないは金銭的に大丈夫なら自由ですが、それと仕事は別ではないですか? 確かに保育園を辞めるのも簡単なんですが、仕事が辞めるというか、首になるかもしれないんです。熱でてしょっちゅう休んでて、パートが二人なのでどちらかが入らなくてはいけなくて私が無理で向こうにきいても無理なら本来なら休めないのですが熱をだしたら休まないといけませんから。入ってすぐは休んでもいいよ。子供さん優先にといわれてましたが、少ししてから休まれては困ると言われまして⤵

No.9 07/05/11 02:34
お礼

>> 3 うちの子も1才の時に私がパートの為と入園させましたが、風邪→発熱→中耳炎→喘息→入院と休ませばかりで可哀想になり、思い切ってパートも辞め、子… そうだったんですか。辞めて良かったと言う方がいるんだと少し安心しました😭考えてみます。ありがとうございます。

No.10 07/05/11 02:36
お礼

>> 4 初めて保育園に行くと そんなもんです。どうしても保育園には菌がいっぱいなんです。そして通う内にその菌に勝てる体が出来るんです。大病じゃない限… 先生やお医者さんもそういってました⤵
私も内心はそんなもんやから仕方ないよな思ってる反面病気になるとかわいそうだなと思ってしまって⤵
ありがとうございました。

No.11 07/05/11 02:39
お礼

>> 5 2さんの仰るように仕事の事はどう考えていますか? 主さんが仕事を続けていきたいなら、もう少し頑張ってみてはどうでしょう? 保育園に通い始… そうですよね。仕事が首にならなければ続けていきたいと思っています😭
様子みてます。ありがとうございました。

No.12 07/05/11 02:42
お礼

>> 6 うちは8ヶ月から預けて冬の寒い時期だったからよけい!鼻水は毎日だし今まで風邪ひいたことない子だったのに毎週具合悪くなりずーっと病院行きでした… 私も思います。友達ができたり、家で体験できないこととかしたりしてることわかります😩
辞めるとそれもなくなり私とお昼は二人きりになりますし⤵
少し考えてみます。ありがとうございます。

No.13 07/05/11 06:14
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

我が家の双子は一歳六ヶ月から保育園に行きましたが 最初の一ヶ月は週3日行けたらいい方でした😥でも保育園になれて来て半年休まず行ったり 少しずつ体力がついて休む回数が減りましたよ😃

No.14 07/05/11 13:52
お礼

>> 13 そうなんですか。 病気があまりしないのならかなり安心なんですが😭
それまで月日もかかりますね⤵
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧