注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

自分の性格の悪さを治したい 高校三年生女子です 最近些細なことにもイライラし…

回答4 + お礼0 HIT数 289 あ+ あ-

匿名さん
21/11/18 20:11(更新日時)

自分の性格の悪さを治したい
高校三年生女子です
最近些細なことにもイライラして態度に出てし
まいます。

私たちの代はコロナで修学旅行もなくなり、校外学習、様々なイベントが消えました。
でも今年は2年生は行けるらしく、 2年の先生が授業中に修学旅行の話をたまにしてきます。ずるいとか羨ましいとかそういう感情ばっかりでてきてしまいます。
そのままイライラした勢いで日直日誌に2年生は修学旅行に行けてずるい羨ましい、と書いてしまいました。先生も呆れますよね。書いてしまったことを後悔しています。

みんな同じ気持ちなのは分かっています。
辛い思いをしたのは私だけではないです。
私だけではないのに何でいつも私だけとか、私ばっかり辛いんだと思ってしまいます。

私は受験生で、でも周りは指定校等で決まっていて授業中寝たりしているのもイライラしたり態度に出てしまっていると思います。すぐ些細なことで気分が下がります。周りを気にしない方がいいんですかね、
私の通っている学校は自称進学校で授業の質も悪いし家で勉強した方が捗る気がします。学校を休もうかなとも思ってしまいます。

受験のストレスもあると思いますが、人一倍イライラしやすいみたいです。
もう高三なのに恥ずかしいです。
どうしたらいいんでしょうか。
性格悪いのを治したいです。


No.3417192 21/11/18 17:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/18 17:55
三好ケンジロ★あいちゃん ( Xi0UCd )

ストレス発散しましょう!

No.2 21/11/18 17:56
匿名さん2 

おそらく性格は直せません。ただ、意識を変えて修学旅行よりも先生や友人との高校生活の思い出作りはできるはずです。

例えば、友人とケーキ屋に行く、カラオケに行く、一緒に勉強してわからないところは教え合うなど、今しか出来ないことが沢山あります。社会人になったら毎日の生活で、高校時代のようなことはできません。

そう考えて、1日1日を大切にすればおそらく自然とイライラが無くなると思います。
充実した学生生活を送って下さい。

No.3 21/11/18 17:59
匿名さん3 

>日直日誌に2年生は修学旅行に行けてずるい羨ましい、と書いてしまいました。

素直な気持ちで好感度持てたけどね

No.4 21/11/18 20:11
匿名さん4 

「最近」イライラしやすいんですよね?
元からではなく?
幼いころからイライラ度合いが
あまり変化してないならそれは性格ですが
最近イライラしやすいのなら
それは今貴方にのしかかっている
あらゆる不満やストレスが
原因だと思います。
だからあまり自己嫌悪に陥りすぎないで、
自分を慰めたり労る気持ちを
持ってください。
そうすることで結果的に気持ちが
ほぐれて、人にも優しくなれます。
自分の心を否定して
フラストレーションが溜まっているまま
人に優しくはなかなかできません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧