注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか

主人の親戚

回答1 + お礼0 HIT数 652 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
06/03/15 06:59(更新日時)

主人の親戚 義理の姉やおばさんに、宗教に入っているのですが、そこで
『主人は仕事を頑張って娘さんの事だけ考えなさい。』

と言われただけなのに
離婚して、娘を施設に預けなさいと話は大きくなっていてます。私は入院させるべきと決めつけられてます。

私の実家の場所がわるいとか、想像豊かに主人に話してるようです。私は精神科に長年通っています。
親戚や義理の姉の回避方教えてください。
悲しくて…
母親は『つたない嫁ですいません』と言いなさい。とか言われます。
せっかくやり直そうとして主人と話していたのにまたぐちゃ②です。
どうしたら親戚や義理の姉の言葉が気にならなくなりますかね?
気にしてたら結婚生活なんてやってられませんよね…
親戚付き合って難しい。

タグ

No.35379 06/03/14 19:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/03/15 06:59
通行人1 

ご主人はどう思っているのでしょうか?周りが何を言ってもあなた達家族を守る気持ちが強ければ大丈夫ですが、お姉さん達の意見に同調しているなら見込みはないですね。今回乗り切れたとしても何かある度に振り回される可能性が高いし…

ご主人が「自分の家庭に口を出すな!」と強く言って、最悪お姉さん達と縁を切る覚悟がない限り難しいと思いますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧