注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

春なのに。1983年。柏原芳恵さん 12thシングル曲。素晴らしい歌唱力に、作詞…

回答6 + お礼6 HIT数 355 あ+ あ-

初代サヤマ( KxMTCd )
23/02/23 12:02(更新日時)

春なのに。1983年。柏原芳恵さん 12thシングル曲。素晴らしい歌唱力に、作詞作曲は中島みゆきさん、流石の天才性を感じます。

語りましょう【ネタバレあります?】

♫卒業だけが理由でしょうか
 会えなくなるねと右手を出して♫

今日は、天皇誕生日。2月23日が、というのは令和5年にして、まだ慣れないけど。今上天皇が皇太子、親王の頃から柏原芳恵さんのファンで、お好きな歌としても有名ですね。

自分的には、2番の、
♫君の話はなんだったのと
 きかれるまでは 言う気でした♫
という歌詞がなんとも秀逸で好きです。

♫記念にください ボタンをひとつ
 青い空に 捨てます♫

なんとも切なくも美しい歌😭

聴きましたか。

https://m.youtube.com/watch?v=IX8EEoKdlNw



あ、天皇制や皇族について云々、揶揄するレスはやめてちょーだい。財津一郎さん風に言ってみました、全く関係ないけど。


タグ

No.3740220 23/02/23 06:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/23 06:51
匿名さん1 

小学校のお別れ会て歌いました。
子供が歌うなは難しいかったです。あの時代のアイドルは歌が上手かったですね。
卒業式の歌も沢山あった。

No.2 23/02/23 06:58
匿名さん2 

おはようございます。
春なのに、記憶にあります。情感たっぷりな歌声でした。作詞作曲が中島みゆきさんなんですね!本当に凄い才能の持ち主でびっくりです。

No.3 23/02/23 07:03
お礼

>> 1 小学校のお別れ会て歌いました。 子供が歌うなは難しいかったです。あの時代のアイドルは歌が上手かったですね。 卒業式の歌も沢山あった。 おはようございます。お別れ会や卒業式にはぴったりな歌ですね。一方で切なすぎて、春なのに涙がこぼれます、かもです。アイドルは歌うまかったです、特に、柏原芳恵さんは歌唱力素晴らしいですね。

一方であの頃「アイドルは歌がヘタ」みたいな誤った慣用句が一般的にあり、憤りました。結果?、巻き舌やウィスパーで歌う歌手ばかり増えて残念です。



No.4 23/02/23 07:11
お礼

>> 2 おはようございます。 春なのに、記憶にあります。情感たっぷりな歌声でした。作詞作曲が中島みゆきさんなんですね!本当に凄い才能の持ち主でびっ… おはようございます。柏原芳恵さんの歌唱力や表現力は素晴らしいですね。自分は中島みゆきさんの歌では「悪女」が一番好きですが、「春なのに」と比較的同じ頃の時代の曲で、子供心に、あゝこの人は天才なんだ、と思ったのを覚えています。

No.5 23/02/23 08:42
匿名さん5 ( ♂ )

サヤマさん、おはようございます。「春なのに」名曲㊥の名曲ですね。レコードだったか、CD,だったかな、買ってるし、カラオケでも、歌いました。彼女は、色気もありましたね。話かわり、笑福亭笑瓶さんが、病気で亡くなった、66才、早いです、なんだか、最近は60代の人が亡くなるのが多い、体が弱くなっているのかな。自分は貧血症だし、そんなに長く生きられないかも。笑福亭笑瓶さんは、鶴瓶さんが、看取ってくれた、良い顔して逝ったそうです。寂しくなりました。

No.6 23/02/23 08:44
匿名さん6 

私はよしえさんの大ファンなのです。1番大好きでアリエスの乙女たちの曲も大好きで聞いていますよ。

No.7 23/02/23 08:58
匿名さん7 

懐かしいですね。
改めて調べたら発売当時はまだ17才、それであの表現力はやはり凄いですね。
私は「夏模様」も好きです。

「さよなら」私はふられますか
さよなら夏模様

皇太子さまが柏原芳恵さんのコンサートに行って、バラの花を一輪プレゼントされた事はニュースになったのでよく覚えています。

中島みゆきさんについては、「時代」で世に出て来た時は衝撃を受けました。(デビュー曲はアザミ嬢のララバイ)
作詞能力は勿論凄いのですが、印象的なメロディーラインを作れるのもこの人の強味でしょうね。

色々と思い出に残っている曲は有りますが、一曲挙げるなら「ホームにて」です。
初めて聴いた時に、故郷を持たない私でも何故か泣けて来ました。凄い作品だと思います。

長文失礼しました。

No.8 23/02/23 09:03
匿名さん8 

お早うございます。

柏原よしえさん、この曲聞いてましたねぇ~
懐かしいなぁ~すいません・・・曲名が出なくて・・・

でもよく聞いてました。一番印象深い曲でした。
いいですねぇ・・・聞いてみます。

財津一郎さんってピアノ売って頂戴!の人ですよね。
いいですねぇ~

No.9 23/02/23 11:45
お礼

>> 5 サヤマさん、おはようございます。「春なのに」名曲㊥の名曲ですね。レコードだったか、CD,だったかな、買ってるし、カラオケでも、歌いました。彼… デイジーさん、柏原芳恵さんは魅力的です。当時、アイドルの番組で、柏原芳恵さんがプールで水着姿で「春なのに」を歌っていて、子供心に、そんなことをさせたテレビの人の愚劣さに憤りを覚えました。昔は、作品や表現者に対して敬意とか希薄でしたね。良い子ぶるわけでないですが、水着とかはいらないです。

笑瓶さんの訃報は驚きました。まだ若いのに。今日は天皇誕生日。自分は今上天皇とは、ひと回りくらい若いですから、理屈上は、昭和・平成・令和、と、もう1年号生ける理屈ですが、天皇陛下は長生きされそうだし、おそらく、自分のが先に逝きそうだから、令和で終わりかな、なんて思います。

No.10 23/02/23 11:49
お礼

>> 6 私はよしえさんの大ファンなのです。1番大好きでアリエスの乙女たちの曲も大好きで聞いていますよ。 こんにちは。柏原芳恵さんの大ファンなのですね。アリエスの乙女たち、里中満智子先生の名作ですね。ドラマも観てました。主題歌良かったですね。

No.11 23/02/23 11:58
お礼

>> 7 懐かしいですね。 改めて調べたら発売当時はまだ17才、それであの表現力はやはり凄いですね。 私は「夏模様」も好きです。 「さよなら… こんにちは。とても17歳とは思えませんね。大人っぽくてキレイで、歌唱力や表現力も素晴らしかったです。今日は、柏原芳恵さんの歌を流しながら仕事しています。夏模様も流れました。

中島みゆきさんは、曲はもちろん知っていましたが、ラジオ、オールナイトニッポンで、歌声じゃない、話し声を聴いた時、あまりの歌声とのギャップに驚いたのを覚えています。

ホームにて、
知っています。良い曲ですね。聴きたくなりました。

No.12 23/02/23 12:02
お礼

>> 8 お早うございます。 柏原よしえさん、この曲聞いてましたねぇ~ 懐かしいなぁ~すいません・・・曲名が出なくて・・・ でもよく聞い… こんにちは。柏原芳恵さん、ベタですが、やはり、春なのに、ハローグッバイ、良いですね。♫紅茶のおいしい喫茶店〜、

財津一郎さんは、
ピアノ売ってちょーだい、
そのとーり、

ひじょーにキビシー、
など流行りましたね。好きなのです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧