注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

旦那への期待をやめたい。 私の体調が悪くても、旦那は子供の面倒見るために休んで…

回答4 + お礼0 HIT数 261 あ+ あ-

匿名さん
23/05/26 14:47(更新日時)

旦那への期待をやめたい。
私の体調が悪くても、旦那は子供の面倒見るために休んでくれないので、私が子供の世話してます。
夜泣きがひどい時期ですが、夫は一切起きてくれず寒気と戦いながらあやしています。
子供の事にあまり興味がなく、自分が大好きで、仕事から帰ってきても子供のことは聞かずに自分の話ばかりしてきます。
具合悪いと私が言えば、俺も日中鼻声だったと謎マウントとってきます。
そんな旦那にイライラするのは、期待してるからだと思います。注意したら子供の事も私の事も見てくれると。
ですが最近、話し合っても無理なんだなって思うようになってきました。
なので、まずイライラするのをやめたいので、旦那のことを考えないようにしたいのです。
どうしたら良いですか?

タグ

No.3800358 23/05/26 13:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/26 14:05
匿名さん1 

離婚するのは嫌だってことですよね

それは金銭面ですか?

だとしたらお金をくれる同居人と考えたらいいとはおもいますが、そううまくはいきませんよね

私は一番いいのは離婚だとやはり思います。

期待せずにいれたとき、そのとき愛情も無くなっているでしょうから、家族として愛情が必要になる場面場面で、苦しい思いをすることになるでしょう

離婚をしない方向で書き進めますが、

話し合う、とありますが、主さんだけが話し合っている気になってるとしたら、もっと根気強く向き合う方がいいかもしれません

「父親の自覚をもって」「もっと子供に関心を持って」そういう抽象的なことではなくてより具体的な指示で動いてもらう

自主性に任せず、常に指示、指導する。

根気強く躾けていくか、諦めて同居人となるか…どっちにしても辛いと思います。一番簡単なのが離婚

No.2 23/05/26 14:14
匿名さん2 

産後の辛い時期で、ストレスに感じることが多いと思います。

>旦那への期待をやめたい。

これって言い方を変えると自分の都合の良いように旦那に期待するという事です。
自分とは違う人間なんで、そもそも考え方が違うんですよね。
考え方が違う人間が、自分の思い通りになる筈がないんです。
期待するような行動を望むのなら、それ相応の努力が自分にも必要という事になります。


>私の体調が悪くても、旦那は子供の面倒見るために休んでくれないので、私が子供の世話してます。

主さんの体調が悪くても、仕事が休めるとは限らないですし、安易に休んで職を失うことになったり、会社での立場が悪くなることは家族にとっても良くない事ですね。
子供が生まれて、今までより一層仕事に責任を感じるようになっている事でしょう。
そこで、旦那さんが仕事を休むかどうかを考えるためには、主さんがハッキリと体調が悪くてどうしても辛いから、仕事を休んでくれないか。と旦那さんに伝えることです。
言って初めてその必要性を考えます。何も言われないのなら、体調は悪いが頑張れば大丈夫だと判断されます。


>夜泣きがひどい時期ですが、夫は一切起きてくれず寒気と戦いながらあやしています。

こちらはホルモンの関係だったり体の仕組みで、夜泣きで母親は起きやすいようになっています。
夜泣きの度に起きて、寝不足な状態で仕事に行っても問題はないのでしょうか。
それにより、仕事の効率が下がったりミスに繋がることも予見されます。仕事によっては命に関わることもあるでしょう。
その中で、主さんが辛い状態にあり助けが必要ならば、ハッキリ求めてルールを決めるしかありません。


>子供の事にあまり興味がなく、自分が大好きで、仕事から帰ってきても子供のことは聞かずに自分の話ばかりしてきます。

男性は産まれて間もない子供に対する認識が「なんか小さいのがいるな」という程度らしいです。
妊娠中からその存在を感じ続けてきた母親とは違い、男性は何もしなくても産まれてきますので、自分の子供という実感がわくまでに時間がかかるというのが現実です。


No.3 23/05/26 14:14
匿名さん2 

>具合悪いと私が言えば、俺も日中鼻声だったと謎マウントとってきます。

マウントじゃないんですよ。そういう話をしたから合わせたつもりです。
具合が悪いから〜をして欲しい。という話をしていないから、そういう事にならないんです。


>そんな旦那にイライラするのは、期待してるからだと思います。

女性なら、この話で察してやってくれるのが、やるのが当たり前です。
男性は違います。言わなければ絶対に分かりません。
言う前にやるのは、その前の経験から学習に基づいているだけで、初めての経験である今は絶対にやらない。
期待するのは、言ったことが出来た後にすると良いと思います。


>注意したら子供の事も私の事も見てくれると。

注意の仕方も重要です。「具体的」じゃなければ男性は言われても意味が分かりません。


>ですが最近、話し合っても無理なんだなって思うようになってきました。

論点が違うので無理です。
問題に対するアプローチ方法や考え方が根本的に男女では違うんです。
自分がどういう気持ちで何が出来ないから、何をやって欲しい。出来ないのならこうして欲しい。
最終的な目的はこうでこれを達成するように考えてやってほしい。
という話じゃないと分からないですよ。

私の気持ちがあーでこーでとか言われても、だからどうして欲しいの?となるだけです。
具体的な改善策がない問題を言われたところで、改善しようがないのだからスルーするか、何度も言われればストレスになるだけです。

これらを加味しても、ご主人の事を考えたくないということなら、離婚しかないです。
どんな男性を相手にしても、同じ問題になると思います。

離婚するよりは、対応の仕方を改善する方が、楽だと思います。

No.4 23/05/26 14:47
匿名さん4 ( ♀ )

旦那にイライラするのは、期待してるからだとわかったのに、何を注意したんですか?期待してるんだからちゃんとしてっていったの?

旦那への期待をやめたいとおっしゃるなら、是非是非、お勧めします。おっしゃる通り話し合っても無駄なんです。期待しなければいいんです。それで解決です。期待していない人が子供の面倒見なくてもそれが当たり前だからイライラしませんよ。期待するから辛い。最初からいない、あんたがいなくても子育てできるわ・くらいの気持ちでいた方が気楽ですよ。

それすなわち離婚だ旦那失格だ相手選び失敗した、という話ではありません。ほとんどの男性がそうであると思った方がいいです。全ての男性ではないでしょうが、多くの男性はやってくれる人がいたらやりませんよ。やってくれる人がいなくなって初めて自分がやらなければならないと認識し、やるようになるのです。多分育児もどうしていいかわからないのだと思います。主さんがいるからいいや。です。主さんの体調が悪かろうとも関係ない。自分がやらなければならない状況だと理解できていないだけなんです。

うちの夫もそうでした。二人目ができて私が出産で入院することになって初めて、夫は上の子の面倒を見ることになりました。その間に多少苦労が見えたのか、以前より思いやってくれることが少し増えました。今子供は小学生ですが、それでも子供関係に関してはあまり期待してません。運動会の時にいいカメラでいい写真や動画を撮ってくれればいい。そのくらい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧