注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎。1984年。シリーズ第33作。マドンナは中原理…

回答10 + お礼9 HIT数 586 あ+ あ-

初代サヤマ( KxMTCd )
23/11/25 06:30(更新日時)

男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎。1984年。シリーズ第33作。マドンナは中原理恵さん。【ネタバレあります】

北海道釧路で、寅さんは風子(中原理恵)に出会う。「フーテンの風子」と名乗る彼女と意気投合した寅さんは、共に旅をするが〜。

本作では、サーカスのバイク曲乗りの男・トニーを渡瀬恒彦さんが演じる。寅さんには、シリーズ通して、ほとんど「悪者」は登場しないが、トニーは、ニヒルでやさぐれた感じの遊び人。「挨拶は無しだ。風子から手を引いてくれ」カタギでないシリアスな寅さんが観られる。寅さんの雰囲気を変えてしまう存在感は、さすが名優・渡瀬恒彦という感じです。

ちなみに、寅さんシリーズ史上、一番の悪人と言われるのは、17作「夕焼け小焼け」に登場する鬼頭を演じた佐野浅夫さん。ぼたん(大地貴和子)からお金を騙し取る。のちの水戸黄門とは、とても思えません。

本作「夜霧〜」には、寅さんの元舎弟・登(秋野太作)が第10作以来かなり久しぶりに登場し、感慨深い。また、満男(吉岡秀隆)は中学校入学、タコ社長の娘・あけみ(美保純が初登場するなど、見どころ満載です。佐藤B作さんも出てる。

ラストは、なんと、寅さんが、ヒグマに〜。

観ましたか。


タグ

No.3921820 23/11/19 06:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/19 07:18
匿名さん1 

サヤマさんおはようございますリナです。寒いです。秋短かったです。

渡瀬恒彦さんも今年の3月頃お亡くなりになっていますね!渡哲也さんの弟さんですね。渡瀬恒彦さんのイメージは、刑事役長年されていて、時々観てましたので、私の中では渡瀬恒彦さんは刑事役のイメージ強いので、ワルの役もカッコ良かったです。

黒のシャツに白いスーツが良く似合っていて、寅さんに向かって、あんた意外に純情だね!のセリフが印象的です。寅さんって、場数こそ踏んでいるけれど、女性に関しては、純情ですよね😃

中原理恵さん、フーテンの風子役、好演してましたね。自分は何に向かって頑張ればいいのか、気持ちの居場所を捜している女性が、良く伝わって来ました。

寅さんは相変わらず、勘定を女性に出させる男は・・・でも、お財布の中身は寂しいですよね😃

No.2 23/11/19 08:46
匿名さん2 ( ♂ )

サヤマさん、おはようございます。劇場鑑賞してます、結構好きな作品で、中原理恵さんの、凛とした表情が好きかな。ラストは、幸せになれてよかったけど、寅さんは、クマに追われて大変。次はいしだあゆみさん、前作と全然表情が違って、明るい顔してますね、役柄が違うと変わりますね。今日は、早めに仕事終えて、夕方「鬼太郎誕生」鑑賞してきます、PG12の大人向けで、
かなり、怖そうで、楽しみです。評価も高いですよ。スージーちゃんは潜って爆睡してます。

No.3 23/11/19 11:59
お礼

>> 1 サヤマさんおはようございますリナです。寒いです。秋短かったです。 渡瀬恒彦さんも今年の3月頃お亡くなりになっていますね!渡哲也さんの弟… リナさんおはようございます。渡瀬恒彦さんは、やはり、刑事やヤクザのイメージありますね。寅さんシリーズでは、かなり異色の配役、異色の作品と思います。中原理恵さん演じる風子も、一見強い女性に見え、実は、〜的な、実に秀逸な好演でしたね。




No.4 23/11/19 12:01
お礼

>> 2 サヤマさん、おはようございます。劇場鑑賞してます、結構好きな作品で、中原理恵さんの、凛とした表情が好きかな。ラストは、幸せになれてよかったけ… デイジーさん、ラストの熊は面白かったですね。自分的には、久しぶりに登場した、舎弟の登、あと、佐藤B作さんが良かったですが、ラストに出してほしかった気もします。鬼太郎は楽しみですね。

No.5 23/11/19 18:44
匿名さん2 ( ♂ )

サヤマさん、鬼太郎誕生、鑑賞してきました、う~ん、微妙でした。昭和の鬼太郎を知ってるから、なんか、物足りなかった、不気味な雰囲気が、いまいちでした。なんか、ストーリーは鬼太郎の犬神家の一族をみてるようでしたよ。あと、グロいといっているけど、そんなでもなかったです。ねずみ男がでていたのは、よかったです。今の時代、昭和の雰囲気だすのは難しいかな。ゴジラ-1.0はよかったけど。

No.6 23/11/19 19:43
お礼

>> 5 デイジーさん、こんばんは。鬼太郎、微妙だったのですね。やはり、漫画黎明期の作品、雰囲気の再現は難しいかもしれませんね。水木に想いを馳せ、「畏悦録」という、水木しげる先生の、古い漫画を引っ張り出して、読んでいましたが、やはり、凄いです。

No.7 23/11/20 06:05
匿名さん1 

サヤマさんおはようございますリナです。今朝8度です。真冬並みです😣

七つの海🌊の話しに戻りますね😃
シロナガスクジラに遭遇しますね!驚きと感動のナナミ達。でも、ギャング?はクジラに発振器を付け、ナナミ達の居場所をつきとめますが、アルが阻止します。

スコットの旧友と偶然出会い、🚢船の中でお互いの考え方の違いを、確認します。そんな時地震が起き、いつかの少年がイタズラして、丸い機械に閉じこめられ、海に流されてしまいました、少年その旧友の息子さんですね。

で、質問ですがスコットの旧友は、ギャングと関係有るんですか?ギャングの事これから何て書いたらいいですかね笑
今迄の名作シリーズとタイプが違うので、またtempoも速いので😃

でも、楽しいアニメです👏

No.8 23/11/20 06:38
お礼

>> 7 リナさんおはようございます。

悪者?は「GMC」ですね。そして、旧友のルコント博士は、スコットと同じように、研究者としての矜持も良心も持ち合わせている善人ですが、堅物で感情表現もヘタ。息子のトーマスのこともちゃんと愛していますが、上手く表現できない。そんなキャラクター。

GMCには、うまく利用されている、といったところでしょうか。

スコット達の目標も、GMCの目標も、同じ、ヒカリクジラ。ただし、スコット達は、ヒカリクジラを研究して、保護、そっと見守りたい。一方で、GMCは、ヒカリクジラの体内で生成されるという、トロンチウムという物質を採取することが目的。トロンチウムには、コンピュータの性能を飛躍的にアップさせる効果があると言われている。

そんな感じだったと思います。







No.9 23/11/20 19:02
匿名さん2 ( ♂ )

サヤマさん、テリファー情報です。10月28日に、アメリカで、テリファー3公開されましたよ、海外予告編も公開されて、さっき、見ました。アートザクラウン、復活してます。また、グロそうです。日本公開は、来年かな、早く観たいです。サヤマさんは、まだ、テリファー2.観てないかな。観たら感想お願いします。

No.10 23/11/21 06:08
匿名さん1 

サヤマさんおはようございますリナです。今朝も寒いですね。

トーマスはアルの指示で丸い機械から脱出出来ましたね。ナナミとティコ🐬も大活躍👏

ルコトン博士はトーマスの頬っぺたをひっぱたきました。トーマスは父親が僕の事関心持ってくれたと逆に喜んでましたね!意地らしいですね!

トーマスはアルに懐いて、2人で丸い機械に乗り、アルはトーマスに金塊を捜したい!と、誰にも秘密とうちあけて、機械を抜け出しましたが、変な白人に結局騙され、持っていた宝盗まれてしまいましたね💦アラアラ🤷

ジェームスはルコトン博士の船に暫く居る事になり、シェリル嬢はじゃがいも剥きで、指にケガばかり笑シェリルは、アルはどうしたのよ!私はシェリルとアルのやりとりが面白く思います😊

原作が無いと言う事ですが、アニメ作品として、かなり秀作ですね👏👏これからが楽しみです。

No.11 23/11/21 06:11
お礼

>> 9 サヤマさん、テリファー情報です。10月28日に、アメリカで、テリファー3公開されましたよ、海外予告編も公開されて、さっき、見ました。アートザ… デイジーさんおはようございます。情報ありがとうございます。テリファーは、このあと人気シリーズ化していくのですかね。アートザクラウンも歴代、有名殺人鬼?の仲間入りかな。テリファー2はまだ観れてないです。観たら感想言いますね。

No.12 23/11/21 06:27
お礼

>> 10 サヤマさんおはようございますリナです。今朝も寒いですね。 トーマスはアルの指示で丸い機械から脱出出来ましたね。ナナミとティコ🐬も大活躍… リナさんおはようございます。今更こんなこと言うのもアレですが、日本のアニメは優秀ですね。ティコも、日本アニメーションのスタッフさん達がかなり気合い入れて作ったのでしょう。原作云々でいうと、東映アニメーションの人気シリーズ「おジャ魔女どれみ」や「プリキュア」も、原作「東堂いづみ」となっていますが、これは東映アニメーションのハウスネームであり、「東堂いづみ」という人物は存在しません。かつて、TVアニメは、人気漫画が原作なことが多かったですが、アニメ制作会社や、アニメーター自身がオリジナルで素晴らしい作品を生み出すのは嬉しいことと思います。






No.13 23/11/22 06:23
匿名さん1 

サヤマさんおはようございますリナです。七つの海🌊~は作者がいないんですね。製作会社とアニメーターで作っているんですね😊
tempoが速いけれど、楽しいです。今迄の名作シリーズは、孤児が頑張って生きる、お父さんの帰りを待つ、将来を考える!それはそれで素晴らしいです。今の私は、現実が子供と親の狭間に立ちながら、音楽教えていますので、現実離れした、七つの海🌊~がいいです😊息抜き出来ます。

滝が動くシーンとか、シェリルがクレジットカードを海上で使おうとして、みんなが呆れるシーン楽しいです。洋服売ってトラック買って、トラックの上にティコ🐬乗せて、みんなで🐬に水かけるシーンも楽しいです。GMCがまた追いかけて来たり、海中に古い宣教船🚢が見つかり、アルと白人男は喜んで箱開けたけれど、宝は入ってなくて、ノートみたいなのしか入ってなくて、2人はがっかり笑

No.14 23/11/22 07:26
お礼

>> 13 リナさんおはようございます。七つの海のティコ、は、現実に即した物語なのに、ファンタジーのような不思議な魅力ありますね。このあと【ネタバレ禁止】など、怒涛の展開来ます、乞うご期待。




No.15 23/11/23 05:57
匿名さん1 

サヤマさんおはようございますリナです。ティコ🐬危なかったですね💦トラックに乗せたので、水が欲しかったんですね。お父さんの機転で、トラック毎に落ちたのが良かったんですね!ティコ🐬は元気になりましたね😊

シェリルも優しいですね!人情味が有りますよね!
ある日、議員夫婦に豪華客船⛴️にナナミはパーティーに誘われて、ミスコンに出て優勝しましたね😃
赤いドレスが可愛かったです👏

アルとシェリルは⛴️に潜入しました。この2人いいコンビで面白いですね😃
議員の婦人ナナミのドレス姿に感動しましたね。写真見てたけど、きっと娘さんいたんですね😕

No.16 23/11/24 05:49
お礼

>> 15 リナさんおはようございます。
ティコは、アルとシェリル、それにジェームスさんの掛け合いが面白いですね。3人とも国民的アニメ声優さん。力量を感じます。

ティコはまもなく怒涛の展開でしょう。

No.17

削除されたレス (自レス削除)

No.18 23/11/25 06:16
匿名さん1 

サヤマさんおはようございますリナです。もう土曜日ですね😕

アルは久しぶりに、故郷の島に帰りました。元気なアルバアサンに嫌味言われました笑
悪徳業者に、島のみんなは騙され家の権利書持っていかれ、アルの従兄弟も騙されました。

ナナミとティコ🐬やシェリル大活躍して、権利書奪い返しました。
島の人達との、連携プレイ楽しかったです😊👏
ギャフンと言わせて、気持ち良かったです!!

No.19 23/11/25 06:30
お礼

>> 18 リナさんおはようございます。アルが故郷の島に帰るのは印象的でよく覚えています。もうすぐ【ネタバレ禁止】です。怒涛の展開でしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧