注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

高校時代からの友人の話です。 若い頃はその天然っぽい処が同性の私でも可愛く思え…

回答1 + お礼1 HIT数 167 あ+ あ-

匿名さん
24/03/26 14:22(更新日時)

高校時代からの友人の話です。
若い頃はその天然っぽい処が同性の私でも可愛く思えましたが、流石に30代、40代と年を重ねてくると、その天然が鼻につくというかあまりにも気配り出来なさ過ぎって思ってしまいます。
因みに周りへの配慮が無さ過ぎ!と20代後半に会社をクビになったそうですが本人曰く、何が原因でクビになったかは今だにわからないって言ってます。
彼女を見ていると子供の心情そのままに精神的に幼いまま外見だけオバサンになったって感じです。
皆さんの周りにもそういった大人って居ますか?
またどうしても関わらなきゃいけない場合どういう風に接していますか?

タグ

No.4012591 24/03/24 22:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/03/25 13:19
匿名さん1 

たぶん「とっくに消費期限切れの縁」なんじゃないかなと思いました。

私も40代ですが30代でずいぶん友人達と距離を置きました。

確かに寂しい時もありますが「鼻につく」と感じ始めた辺りでもう波長が合わないんだと思います。

どうしても付き合わないといけない場合は、

よくある話になりますが、「相手の良い所を見る」「他にすごい楽しみを確保しておく」とかかなと感じます。

会ったあとにモヤモヤしても回復させられるように。

余談ですがそのお友達のような人は配信活動みたいな特殊な仕事が合う人なんだと感じます。

No.2 24/03/26 14:22
お礼

>> 1 有り難うございます。
丁度コロナの頃は彼女の勤め先で出勤を制限されていた時期は私の勤め先に何とか雇ってもらえないか?と聞いて来て、私の仕事は要資格なので断ったんですが、かなりしつこくて、オマケに彼女のご両親も若干天然っぽく、話が通じず大変でした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧