注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

新大学生です。この春から国立大学の教育学部に通います。 将来は母校である私立高…

回答1 + お礼0 HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん
24/04/05 00:23(更新日時)

新大学生です。この春から国立大学の教育学部に通います。
将来は母校である私立高校の教員になりたいと思っています。
今日科目のガイダンスなどを受けました。そこで教育実習についてお話を聞いたのですが、私の大学では付属校があるため母校での実習は行っていないと聞きました。
公立高校の教師になるのだとしたらどこに配属されるかは分からないので付属校の実習でも全然受け入れられるのですが、あくまでも母校の私立高校が第一志望であるので是非実習も母校で行いたいです。
お願いしたら受け入れてくれたりしますかね?
新大学生なので大学のシステムでどのくらい融通がきくのか教えて欲しいです🙏

タグ

No.4020749 24/04/05 00:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/05 00:23
匿名さん1 

教育実習は卒業した高校が第一ですが、無理なら中学校となります。それが無理なら、大学が紹介してくれた公立高校での実習となります。教育実習ですが、まず3年生の時に母校に行き「教育実習のお願い」をします。そして4年生で実習となります。
主さんはまず、実習にいくための単位を取得することだけを考えましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧