注目の話題
今弱ってるので、できればちゃんと読んで話を聞いてくだる方にお願したいです。 今私は主に職場の理不尽な人間関係が原因で適応障害になり休職していていま2ヶ月目
GWに男一人で初めて美術館に行こうと思っています。しかし恥ずかしながら周りからどう思われるか不安で迷っている状態です。一人で来て寂しい奴、変わった奴だと思われな
今年で46歳になります。職場の年下の若い男の子を好きになりました。 その子が思わせぶりな言動をしてきたのに付き合ってくれませんでした。 お相手は今年で21歳

3才児のわがまま、叱れないパパにうんざり 最近、魔の3才児。パパは怒らない…

回答4 + お礼1 HIT数 776 あ+ あ-

匿名さん
24/04/23 10:29(更新日時)

3才児のわがまま、叱れないパパにうんざり

最近、魔の3才児。パパは怒らないから甘えてパパにばかり。今朝も出したものを食べない。(無いものが食べたい)

母(私)→ごめんね、いまそれはないんだ。あるものを食べてくれる?食べたくないなら食べなくていいですよ。

父→ないんだ。帰りに買ってきてあげるから。

パパの言い方にカチンと来るのは私だけでしょうか。一言、出されたものを食べなさい、と言ってほしいのだけど。パパは食事の準備はしていません。あげるだけです。ご飯がないねーと他人事な感じがします。

休日も思いどおりにならないとパパの方へ。要望伝え放題。パパもずっと相手していると疲れてきてるけど、そうさせたのはパパ自身だと思うから、パパの方へ行ったら私が叱ったりフォローするの辞めた。

もう、こどものお迎えも、夕飯の支度も放り投げて、ホテルにひとりで泊まりたい!!!昨日も、叱るところはビシッと言ってやってと夫に伝えましたが夫からは返答無し(謝ったり言葉にするのは苦手なんだか、態度で示すんだろうけど)

子供を置いていくのは気が引けますが。分かってないです。私も衝動的過ぎるでしょうか。ホルモンバランスが崩れてる気もします。でも…もう家にいたくない。

そんなにパパがいいなら、ご飯もお風呂もお迎えもぜんぶパパにしてもらえばいいんじゃない!って思ってしまいます。

タグ

No.4033837 24/04/23 10:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/23 10:15
匿名さん1 

きちんと宣言して行くならいいと思いますよ。「メンタルに限界がきてるから、一度離れて頭冷やしてくる。一泊してくるから、子供のお世話頼むね。」とかね。

お子さん、いわゆるイヤイヤ期ですかね。
「そのわがままは、ママを信頼してるからこそ」なんてよく言いますけど、しんどいものはしんどいですよね。

ずっと続くわけではないので、既にいっぱいいっぱいでしょうけど、「もう一踏ん張り、もう一踏ん張り…」と思いながら乗り切ってください。

ちなみに、パパさんの乗り切り方も、間違ってはいないと思いますよ。理不尽なわがままは、ある程度のらりくらりとかわしてしまっても大丈夫。自分のメンタルを守る効果もありますので、少し肩の力を抜いてみてくださいね。

No.2 24/04/23 10:20
匿名さん2 ( 50代 ♂ )

子供を育てるには、厳しい役をする人と、癒やしの役をする人が必要です。大切なのは夫婦でちゃんと話し合い、お互いにそれを理解し合うことだと思いますよ。

自分の意見を前に出して、お互いに相手に対してぶつけ合うと、喧嘩や争いになってしまい、夫婦関係にも子供にも良くない結果になってしまいますから、気をつけて。

No.3 24/04/23 10:22
お礼

>> 1 きちんと宣言して行くならいいと思いますよ。「メンタルに限界がきてるから、一度離れて頭冷やしてくる。一泊してくるから、子供のお世話頼むね。」と… 貴重なご回答ありがとうございます。2人目がもうすぐ産まれる予定なので、私も子供もきっと不安定なんですよね+転園+イヤイヤ期が重なってしまいタイミングが悪かった。

午前中、検診だったので、ぐるぐると考えてしまいましたが、やはり子供を置いて突発的に家を空けるのは解決には繋がらない気がしたので踏みとどまったところです。
こんな日には夫には自分のご飯は自分で作ってほしいですけどね(苦笑)

産休に入るラストの週だったので、連休空けにはこのイライラも落ち着いてくると良いのですか…一呼吸おいて様子を見てみます。

No.4 24/04/23 10:23
匿名さん4 

ホテルで泊まるのアリだと思いますよ。
旦那さんだって父親なんだから、子どもの面倒って見れて当たり前ですもん。
ただ、どうしても母親の方が子供の面倒見る時間が長くなるから、父親は大変さを理解しきれなかったり、その場限りの行動してしまう事もあるって面もあるかもしれないから、一度全部任せてみて、羽根を伸ばすのも必要な気がします。

子供の面倒見れないタイプなら、何かあった時の連絡先一覧を渡すとか、義親にもしヘルプがあったら助けてほしいとか話しておくとかの事前に対策取れば、子供が危険な目にあうこともそうそうないだろうと思います。

No.5 24/04/23 10:29
匿名さん5 

「食べたくないなら食べなくていいですよ。」
は、3歳児に言ってはいけないと思う。
まだ嫌味や皮肉を理解できる歳じゃないと思うので、
ストレートに「食べたくないから食べない」になっちゃうんじゃない?

パパさんの対応がベストだと思うけどなあ。
パパさんはちゃんと我慢させることも教えてるよね。
あとで買ってきてあげるから、
「今は」これしかないから、これで我慢して食べる。
で、機嫌とってとにかく食べさせることが出来たら
「食べれたね!できたね!偉い!」
って褒めてあげる。

経験上、
叱って躾けるより、褒めて躾けたほうが、子供はすごく良い子に育ちます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧