注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

高校1年生です。4月にグループが出来てその子たち(4人グループ)とずっといたので…

回答2 + お礼0 HIT数 118 あ+ あ-

匿名さん
24/05/15 17:21(更新日時)

高校1年生です。4月にグループが出来てその子たち(4人グループ)とずっといたのですが,ほかの三人にハブられている感じで辛いです。クラスで最近は1人になりますり他のクラスメートは、私達のグループがうるさくてイキリ二軍みたいな感じなので全員から嫌われています。私もそのノリが嫌いで,常識が無いはしゃぎ方をしているときは避けていたりしていました。すると、他の3人たちからも気づかれてハブられた感じです。なので、他のグループに行くのもだいぶ厳しいです。まあまあな進学校に入学はしましたが、毎日が辛くて辛くて死にそうです。通信制高校に行きたいですが,先生に相談してみたところ,辞めるとしても,通信はだめだ。他の公立高校を受験しなさい。というか、もう少しこの高校で頑張ってみないか との事です。親にはまだ言えていません。うちの親は辛いことから逃げる,などということには寛容なので,明日、勇気を出して言おうと思います。辞めたいという意思はあります。どうするべきでしょうか。やっぱり通信はダメなんでしょうか。

No.4050263 24/05/15 00:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/15 15:58
匿名さん1 

通信制がどうのよりそんな理由で
簡単に高校を辞めてはダメ!

4月に入学したんでしょ?
今まだ5月ですよ?

そんな決断するのはまだ早いよ。

勉強を頑張りながらとりあえずは
クラスメイト全員と一言でも良いから
会話してみれば?

No.2 24/05/15 17:21
匿名さん2 

通信制高校に変われば、主の人生上手くいくとでも?
目的があって最初から通信制高校を選んだ子とは違うから。転入は、中退の学歴が残ってしまう。

まだまだ通信制は偏見の目で見られてるし、学習量が少ないから進学するなら自学習が大変になるで。
通信制高校について詳細を調べてから考えや。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧