注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

今年の4月から、公的機関の専門職で働いています。 夫の転勤で引っ越してきて、3…

回答0 + お礼0 HIT数 2367 あ+ あ-

匿名さん
24/05/15 13:35(更新日時)

今年の4月から、公的機関の専門職で働いています。
夫の転勤で引っ越してきて、3ヶ月ほどになります。

今の職場は、私を含め新人が2名で、正職員の男性上司が仕事を教えて下さっています。
新人の私たちは、上司に指導頂いたらとおりに、業務を覚えこなしています。
しかし、先輩たち(非正規)にいちいちダメ出しをされ、困惑しています。
指導頂いた通りにしているが、どちらが正しいのか?上司や先輩に質問しても、先輩と上司がもめてしまい、毎回聞けずにいます。
しかし、先輩たちの指摘の仕方が厳しく、怒鳴りつけたりネチネチ言ったり、ミスでもないのに言われて、何が正しいのかも混乱してしまい、疲れてしまいました。

私と同じ日に入った同期の方は、酷く怒鳴られた翌日からずっと休んでいます。

長年勤めておられる方ほど、性格がきつく、独特な方が多いです。

私は出来れば1年間は続けたいと思うのですが、うまい立ち回り方を教えて頂きたいです。
とにかく粗探しをされ、上司の指示通りの業務を否定されてばかりです。
初日から挨拶も睨むだけで無視されます。

タグ

No.4050536 24/05/15 13:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋
該当の回答が一つもありません。

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧