注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

私はアプリで恋活が終了した28歳アラサーです。 半年以上の恋活も終わり、26歳…

回答14 + お礼8 HIT数 714 あ+ あ-

匿名さん
24/05/17 22:18(更新日時)

私はアプリで恋活が終了した28歳アラサーです。
半年以上の恋活も終わり、26歳の公務員彼氏をゲットしました!

交際2週間で週1~2回以上デートし、お泊りもしてすっごい幸せですが、彼が既に
「お互い家まで15分ぐらいなんだし、一緒に住めばよくない~?」と提案して来ました。

このことをSNSで書くと、

気が早すぎる。
浮かれている。
舞い上がりすぎ?
タイミングだから良いんじゃない?
お互い大好きって証拠。
結婚したいなら最初の同棲もアリ!

と様々な意見が来ていました。

こちらでも意見をいただきたいです。

タグ

No.4051110 24/05/16 09:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/16 09:46
匿名さん1 

本当に公務員だといいですね

No.2 24/05/16 09:52
匿名さん2 

実は公務員ではなくヒモだったら怖いよね。同棲を急ぐ理由は気になるかな。

No.3 24/05/16 09:52
匿名さん3 

とりあえず同棲開始は、3ヶ月経って今の気持ちが変わらなかったら、にしましょう。

No.4 24/05/16 09:54
お礼

>> 1 本当に公務員だといいですね それは本当だと思いますよ。
ディズニーに行くプラン立ててるところですが、ミラコスタ泊まろうって言ってくれましたし、お金に余裕ある人だと思っています。

No.5 24/05/16 09:55
お礼

>> 2 実は公務員ではなくヒモだったら怖いよね。同棲を急ぐ理由は気になるかな。 え??公務員でヒモなんかいるんですか?

冗談かもしれませんが、やっぱり早すぎですかね?
彼年下なので、本来なら急ぐのは私のほうですよね💦

No.6 24/05/16 09:56
お礼

>> 3 とりあえず同棲開始は、3ヶ月経って今の気持ちが変わらなかったら、にしましょう。 やっぱり3は必要ですかね💦
会う前からドキドキときめいていて、会えば安心感がある彼で、とにかく大好きな状態なので、いますると早まりすぎでしょうか?💦

No.7 24/05/16 09:57
匿名さん1 

公務員って安定してるし採用はそれなりに狭き門で優秀な方だと思いますが、26歳じゃまだまだお給料は少ないと思いますが……
公務員(特に若手)=収入多いって、勘違いだと思います。その年代だったら、一般企業の方がお給料多い人がゴロゴロいます。
ちなみに、公務員の何職ですか?

No.8 24/05/16 10:04
お礼

>> 7 給料はまだこれからって感じですね💦
役所勤務です!将来は安泰だし、いい人見つけたなって我ながらに思ってたんですが、長く続けばいいなぁって思います。

No.9 24/05/16 10:14
匿名さん1 

役所勤務にも嘱託や契約社員やアルバイトもいますけど、大丈夫ですか?

No.10 24/05/16 10:16
お礼

>> 9 プロフも公務員って書いてあったし、本人も公務員だって言ってました。きちんとした人です。どうして疑うんですか?(-_-;)

No.11 24/05/16 10:19
匿名さん11 

もし主さんの家に転がりこもうとしてるなら、気を付けたほうがいいかも。

No.12 24/05/16 10:20
匿名さん12 

26歳地方公務員、おそらく一人暮らしで交際3週間で同棲ミラコスタ。
安定収入はあるけど、あるだけ使っちゃって貯金がない人かもしれないし
貯金があるならあるで、最初だけはしゃいで、釣った魚に餌はやらないタイプかもしれない。

それだけで悪い人とは思いませんが、真剣に結婚を見据えて同棲と言ってるんじゃなくて
彼女ができたワーイ!おとなになったら結婚しよ!ってくらいの、おままごと感覚なんじゃないかなーと思っちゃいます。

別に私は早く同棲したいならしたらいいとは思うけど、その前に将来設計についてきちんと話し合うとか
だめになったときにすぐに別れられるように、同棲後も当分はお互いの家財道具はなるべく処分しないで様子を見るとか
軽い感じでもいいから主さんの親御さんに一度挨拶させるとか
そう言う保険みたいなのはかけといたほうが良さそう。

No.13 24/05/16 10:21
お礼

>> 11 もし主さんの家に転がりこもうとしてるなら、気を付けたほうがいいかも。 いえ!私が彼の家に行く形になります!

No.14 24/05/16 10:36
お礼

>> 12 26歳地方公務員、おそらく一人暮らしで交際3週間で同棲ミラコスタ。 安定収入はあるけど、あるだけ使っちゃって貯金がない人かもしれないし … やっぱり、彼の気が早いし私も浮かれすぎですよね…。
結婚の話はもうしています!少しですが。
交際と同棲はやっぱり違いますよねー。

今すっごく甘えん坊で優しい彼ですが、同棲したらやっぱり変わっちゃうのかな;_;

No.15 24/05/16 10:52
匿名さん15 

一緒に住むときは結婚するときがいいなぁと言うのはどう?

同棲するとずるずると籍を入れず、別にこのままでもよくない?となる人もいます。あるいは同棲してみたらうまくいかなくなった場合、別れるのは結構大変。家に別れたい相手がいるからくつろぐ場所がないし、二度引っ越すことになり無駄なお金と労力がかかる。家具家電も二ついらないものは処分したりもするだろうから。

No.16 24/05/16 10:55
お礼

>> 15 >二度引っ越すことになり無駄なお金と労力がかかる。家具家電も二ついらないものは処分したりもするだろうから。

これ本当に嫌です…避けたいところですよねー面倒です。
あとは私自身の問題もあるかなと思います。

この前の恋愛は元カレと1回分かれて復縁してまた別れたので、自分軸が不安定だなーって思ってます。

なんとか次の彼氏欲しくてアプリで10人とデートしてやっと手に入れた彼なので慎重になったほうがいいですよね💦

No.17 24/05/17 06:42
匿名さん17 

2週間はさすがに早いかな…多くて4〜5回くらいしか会ってないんだよね。
同棲にあたって必要な話し合いの時間と考えても少なすぎる時間。
3ヶ月から半年ぐらいは様子見た方がいいと思う。
お金はもったいないけど、家はそのままにしておいて主さんが彼氏に家で半同棲してみたら。

No.18 24/05/17 11:03
匿名さん18 

2週間で一緒に暮らすって10代じゃないんだから…
同棲するならいつまでに結婚する、親への挨拶もするってちゃんとしなよ。
30近いんだからしっかりして。

No.19 24/05/17 13:48
匿名さん19 

同棲はいずれされてみていいと思いますが、個人的に順番は下記がいいと思います。
1.半同棲から(自分の家は残しといて徐々に自宅に帰る頻度を減らす)
2.半同棲での相手との生活が合わないところは無いか、合わないところも許容できるかを判断
(半年ぐらいかな?)
3.同棲(彼の家に入る形で、自分の大型家電で不要な物は破棄、彼の家の家具、家電は彼に買ってもらう※別れた時にお金の喧嘩をしたくないなら、お互いでお金を出して大きいものは買わないほうがいい。)
4.スムーズにいけばそのまま結婚
 別れる場合は、主さんが彼氏の家から出るだ   け。

No.20 24/05/17 18:14
匿名さん20 

え?2週間!?
彼のことほとんど知らないですよね。

会社の場所、実家、両親きょうだいのこと、本当に知ってますか?

みんな最初はお金を出します。
だんだん出さなくなるんですよね、詐欺とかは。

家賃光熱費食費もだしてくれますよね、お金あるなら。
あなたに出させなきゃいいけど
詐欺じゃありませんように。

No.21 24/05/17 19:07
ご近所さん21 

28歳なんですよね?
結婚に悠長に構えていられない年齢。
本気で結婚したいなら、同棲しない方がいいです。

生活費は彼が出してくれるの?
折半で家事はあなたなら、男にとって良いことずくめです。責任は負わなくていいし、嫌になったら別れればいいし、ただでエッチできるし、面倒な家事もしてもらえる。

結婚してると覚悟あるから努力していこうとするけど、同棲だと忍耐もお互いを擦り合わせる協力もせずに終わります。

No.22 24/05/17 22:18
匿名さん22 

一緒に住む、と言っているだけで、
結婚するとは言っていない。
お互いお試し同棲しよう!って提案だと思う。
だから
婚活が終わったわけではない。
同棲して夢が覚めて同棲解消とか
普通にあるから。

本当は同棲期間なんてないか短い方がよいと思うよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧