注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

Twitterのリプでこういうの少し鬱陶しく感じてしまう。 作品についての…

回答2 + お礼0 HIT数 162 あ+ あ-

匿名さん
24/05/19 15:04(更新日時)

Twitterのリプでこういうの少し鬱陶しく感じてしまう。

作品についての感想を呟いてて、少し否定的なこととか表現使えば「そこがいいの」とかってリプされるのウザイなぁとは思う。

「あのシーンちょっと怖くて凄かったわ」
「それがいいのに」

みたいな。言われたとしても、で?だから?みたいな感じだし。
それに、私はついつい否定的な表現使っちゃうけど、むしろ逆に好きな時もある。それに、そもそもその作品自体が否定的に言ってしまった部分が作品が意図した見せ場なのも魅力なのも分かってる。
分かってるから、そういうリプが少しうざったく思う。こっちだって分かってんのに。

否定的な表現使っても内心いいなと思ってる時はちゃんと「あのシーンちょっと怖くて凄かったわ(好き)」みたいな感じにちゃんと感じたことの説明もしないといけないんか?
それか、文頭に「作品の魅力だって言うのは分かってるけど〜」みたいなふうに入れなきゃダメか?

タグ

No.4053428 24/05/19 14:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/19 15:01
匿名さん1 

無視したら良いと思います。
それかブロックやミュート

そんな細かいこと気にしてたらネットやってらんないですよ。

No.2 24/05/19 15:04
匿名さん2 

っていうか、人が自分の気持ちとか考えたことをつぶやいてるところに、わざわざ突撃して否定してくるような人にまともな人がいるわけないです。
わかり合えない人に無理にわかってもらおうとしたり、配慮してあげたりする必要はないので、1さんがおっしゃってるように、無視かブロックでいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧