注目の話題
年寄りって気持ち悪いと思いませんか?
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
嫌な人が多すぎるわここ

新卒で入った会社を辞めたい。 学生時代にアルバイトをしていた事務職に正社員…

回答6 + お礼6 HIT数 391 あ+ あ-

匿名さん
24/05/20 08:17(更新日時)

新卒で入った会社を辞めたい。

学生時代にアルバイトをしていた事務職に正社員として就職しました。しかし不満が多くてやめたいです。
・正社員なのに国保と国民年金
・上司の方向性や言ってることがすぐ変わる
・アルバイトしてたからわかるよね?ってスタンスで全部教えてもらってないのにひとりで仕事を任される
・引き継ぎもされてないのに新卒二人しか事務職にいない
・給料が給料日に振り込まれない
・書類に記されてる勤務時間と休憩時間が違う
正社員という立場になってから、今まで気付かなかった不満ばかりが募ってます。しかし実家をすぐにでも出たいのでお金もほしい…。転職したいのですが転職の方法も分からない。私はどうしたらいいんでしょうか。今の職場でお金貯めるのが最適なんでしょうか


No.4053698 24/05/19 20:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/19 20:24
匿名さん1 

社会保険は小規模の会社や業種によって国保の場合もあるようですね。確信犯的に社保掛けて無いこともあるので微妙ですが。

取り敢えず今の会社でお金貯めて、転職する際有利になる様に何か事務系の資格取った方がいいですよ。スキル無しで転職は転落人生に繋がります。転職する時は水面下で転職サイト等を使って探します。ハローワークはあまり当てにならないみたいです。

No.2 24/05/19 20:29
お礼

>> 1 ありがとうございます。今の職場も悪いばかりではなく良いところもあるので続けるならなんとか頑張ります。
事務系の資格ですが学生時代に秘書検定を取りましたが他にも取得したほうが良いということですよね?他はAdobeなどの専門ソフトと基本的なパソコン操作くらいしかありません…。

No.3 24/05/19 20:40
匿名さん3 

会社勤めで国保って…
少人数の個人経営の会社ですか?

厚生年金と国保じゃ年金受け取り額も、自己負担額も変わってくると思うし転職した方が良いです
まずは色んな求人サイトネットで見るだけでも見てみたらどうですか?
Inde〇〇とか、希望条件(職種、勤務希望地等)入れてヒットしたのが沢山出てきます
競争率高いかもしれませんが、好条件なものも結構あります
まだ新卒だし転職理由も真っ当なので、頑張って転職活動してみてください


給料日にお金入らないとかあり得ないです


No.4 24/05/19 20:42
匿名さん1 

基本的なPC操作はもちろんofficeソフト系が出来るって事ですよね?あと簿記資格もあったほうが良いみたいですよ。

主さんは若いので分からないと思いますが、正社員てとても有利なんですよ。金銭的に守られてるんです色々と。キツイかもですが、次も正社員てなかなか難しいです。なので資格が必要なんです。退職後に次で正社員になれない人は資格無い人が多いみたいです。特に事務系は。慎重にやってくださいね。

No.5 24/05/19 20:52
匿名さん5 

・給料が給料日に振り込まれない
理由聞きましたか?

・書類に記されてる勤務時間と休憩時間が違う…具体的に教えてください。

No.6 24/05/19 20:53
匿名さん6 

農業、林業、漁業、飲食店や理容店などのサービス業、宗教関係の仕事に当てはまりますか?
だとすると、厚生年金への加入義務がないそうです。

加入義務がある会社でも、給与が遅れるくらいですから、お金がないのでしょう。早めに転職したほうが良さそうですね。

すぐに家を出る方法はあると思います。
一番お手軽なのは、宿舎のあるホテルの仕事に就くことではないでしょうか。
リゾート地のホテルには宿舎があります。
マナーも身に付いて、お金も溜まりやすく、恋人もできやすいと聞きます。

お金が貯まれば、免許を取ったり、都会のアパートを借りたりして、好きな職に再挑戦してもいいと思います。若い人が足りない時代ですから、アラサーで未経験でも、全然再就職できると思いますよ。

No.7 24/05/19 21:03
お礼

>> 3 会社勤めで国保って… 少人数の個人経営の会社ですか? 厚生年金と国保じゃ年金受け取り額も、自己負担額も変わってくると思うし転職した方… とあるクリニックです。人は少ないので少数精鋭ですかね。
転職エージェント、転職サービスなど分からないことだらけですが自分なりに進めてみます。

ありがとうございました

No.8 24/05/19 21:05
お礼

>> 4 基本的なPC操作はもちろんofficeソフト系が出来るって事ですよね?あと簿記資格もあったほうが良いみたいですよ。 主さんは若いので分… Officeソフトは小学生くらいから遊び感覚で触っていたので苦手意識を抱いたことはないです。
事務の将来性を考えて別の職種も考えていましたが簿記の資格は頭になかったです。興味があるので少し調べてみます


No.9 24/05/19 21:07
お礼

>> 5 ・給料が給料日に振り込まれない 理由聞きましたか? ・書類に記されてる勤務時間と休憩時間が違う…具体的に教えてください。 >給料日に振り込まれない
院長の外勤など院長の振り込めるタイミングで振り込んでいるようです

>勤務時間が違う
休憩時間は1時間なのですが最低五分前には開けて患者を受け入れるので実際は長くて55分です。45分以下も珍しくないです。勤務時間外でも業務をするように言われています

No.10 24/05/19 21:07
匿名さん3 

新卒で若いと言うのは、伸び代があるのでそれだけで有利です
事務系なら、今すぐ是非検索だけでもしてみてください
職種、希望勤務地、年収、もしくは希望月給、
など入れて、その条件に見合う企業が出てきます
掲載期間直近のみ(新しい)のを限定してみることもできます
色々出てくるので、それから充分下調べも(今は転職サイトの口コミも閲覧できたりしますよね)
あぁ、こんな企業があるのだな、とか、こんな職種でお給料これぐらいか、とか、頭に入れておくのも、ひとつかと思います

転職するにあたり自分に何が必要かもわかりやすいですよ


No.11 24/05/19 21:08
お礼

>> 6 農業、林業、漁業、飲食店や理容店などのサービス業、宗教関係の仕事に当てはまりますか? だとすると、厚生年金への加入義務がないそうです。 … 医療系なので当てはまらないですね…。確かにお金にはうるさい上司です。
第二新卒の枠があるうちに本当にやりたいこと探したいと思っています。新卒の頃は就活を適当にしてたので今更後悔してます…

No.12 24/05/20 08:17
お礼

>> 10 新卒で若いと言うのは、伸び代があるのでそれだけで有利です 事務系なら、今すぐ是非検索だけでもしてみてください 職種、希望勤務地、年収、も… ありがとうございます。今は調べたら第二新卒という枠組みがあるようですし転職の準備を進めたいと思います。
今の自分に必要なことが分かるとは盲点でした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧