注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

支援学級は働く親には時間の都合が付かず厳しいですか?障害のある子、支援学級、学校…

回答1 + お礼1 HIT数 102 あ+ あ-

匿名さん
24/05/22 16:42(更新日時)

支援学級は働く親には時間の都合が付かず厳しいですか?障害のある子、支援学級、学校へ通うお子さんをお持ちの方は働いてますか?
私は小学生(支援学級)、高校生(養護学校)の親で、どちらも学校の行事や、送迎や頻繁に呼び出しがあり、呼び出しの理由も学校的には心配だけど私からしたら大丈夫な事とかで、仕事の都合も付けたり、母子家庭だし両親も働きながら介護とかしているし、会社からも信用されなくなってきて泣きたいです。
それが親の役目だと言われればそれまでですが、どちらの学校も常に昼間家に人が居る前提での予定やイベントを組んできたり、親が手伝う事も多く、迎えは仕事の休憩をずらしてもらい行ってますがこれだけ働いている人が多いとか共働き、働かないと生活できないのに本当にキツイです。
みなさんはどうやって仕事と時間のやりくりしてますか?
急な呼び出しで、会社が「いいよ」なんて言いますか? 激務の時は私は注意されてます。
そんな会社を探せば良いと簡単に言っても、ないのが普通です。

タグ

No.4055637 24/05/22 09:40(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/22 11:19
心配性さん1 

普通にパートで
週5働いてます
子供は小学2ねん
支援級

友人です。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/22 16:42
お礼

>> 1 そうなんですね。
頑張っておられて尊敬します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧