注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

「死ね」メールは問題じゃない?

回答40 + お礼4 HIT数 2381 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
07/08/25 22:57(更新日時)

中1の息子にアドレスを変えた女の子から「死ね」メールがきました。
すぐに誰かわかったのですが…女の子の親はたかがそれくらいの事でという考え方です。
まだ中1なのでわが家は携帯の管理は親がしています。
たかがそれくらいな事なんでしょうか?わからなくなってきました。

No.461765 07/08/23 23:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/23 23:14
匿名希望1 ( ♀ )

軽い気持ちで言った事かもしれないけど、パッと出て来る言葉が死ねなのは問題あると思う


先生に相談してみては?

No.2 07/08/23 23:15
匿名希望2 ( ♀ )

それは頭きますね。
もし私も息子が死ねと言われたら激怒ですね。
女の子の親もたかがそれくらいのことでって言ってるけどお前の娘が死ねと言われたらどんな気持ちになるのか…同じ親として最低ですね。

No.3 07/08/23 23:19
通行人3 ( 20代 ♀ )

そう言われて人は、そう簡単に消えるものじゃないし、何が気にいらないんでしょうね、女の子の御母様も一言も侘びをしないなんて変。←家庭を疑っちゃいますね。
息子さんには気にしないように話をしておいて、あの子も辛いことや寂しいことがあって我慢する場所がなくて当たってきただけなのよって流しちゃえばいいんじゃないですか。息子さん傷ついてるようだったら、もう大丈夫だからってメアド変えちゃうのもいいて思います。

No.4 07/08/23 23:24
匿名希望4 ( ♀ )

何で、「死ね」なの?
何か今の時代、絶対おかしいですよ‼


相手の親も何なの⁉

そういう親に限って、自分ちの子供が言われたら、大騒ぎなんよね‼

ちなみに家の中学は携帯禁止ですよ。

No.5 07/08/24 00:15
お礼

一括になりますがありがとうございます。
学校で話し合いとなったのですが「謝る事がない」との事で来ないんです…先生方も頭をかかえてるのが現状です。
私が過保護すぎるのかと悩みましたが、少しスッキリしました。
女の子の父親は我が家の子育ては完璧なので他人に謝るような事はないと激怒されてるそうですが…

No.6 07/08/24 00:19
匿名希望1 ( ♀ )

死ねって自分の子供が言って何とも思ってない親なんてたいした教育なんかしてない😏

きっと口先だけの親子なのよ

No.7 07/08/24 00:45
お助け人7 ( 20代 ♀ )

完璧な教育ならば、そんな汚い言葉口にしないでしょうにね

No.8 07/08/24 08:34
通行人8 ( 20代 ♀ )

あら、完璧な教育をすると死ねなんて言う娘が育つんですねぇ。なら子育ては手抜きしたほうが良いみたいですね。

と、言ってやりたい。
まぁその親も娘をかばいたいのかもしれませんが、罪は認めて欲しいですよね。最近は親バカが多いですからね…案外親より子供を諭した方が話が早そう。
愛する家族がそんな事言われたら絶対許せないのが当たり前です!

No.9 07/08/24 09:40
お礼

ありがとうございます。
いろんな所に電話して「こんな小さな事で」「男の子の親が」と言ってるみたいです…
ちょっと凹みそうです。

No.10 07/08/24 10:24
匿名希望10 ( 20代 ♂ )

みなさん現状を知らないのでしょうか💧
小中高校生のメールや会話には「死ね」は普通に出て来ますよ。
つまり「死ね」に深い意味合いは全く無く「ふざけるな」や「ウザい」と同義語的に使われています。
それを大人が騒いでも子供達は「ハァ?うるさいな」くらいにしか思わないでしょう。

本人達は本当に死ねとは思ってないしただの単語にしか考えてないから何を怒ってるのか自体理解出来ないのは仕方ないですよね。

ここに書き込みして信じられないとか躾が問題だと言ってご自分の躾には自信があるようですが知らない所で自分の子供がどんな言葉使いしてるのかは分からないものです😔

No.11 07/08/24 10:42
匿名希望1 ( ♀ )

匿名10番さんへ、私は小中高の高に当てはまりますが、冗談でもキレてた時も使った事ないですよ

現状ってどこ見て言っているんですか😥
最近口の悪い小学生は増えたと思いますが、皆がみんなそうなわけではありません
普通になんか出てきませんよ💧

ウザいも使いませんよ

No.12 07/08/24 10:52
通行人12 ( 10代 ♂ )

10さんに同感です。「死ね」という言葉は普段の会話、メールで普通に出てきます。言われた人を笑ったりなんてことも普通です。それがいい傾向とは思いませんが、10代のなかではこの程度の言葉です。ですからその女の子の家庭が云々ではなく、10代の環境(主に学校)、マスメディア等に問題があるのでは?

No.13 07/08/24 11:29
匿名希望13 ( ♀ )

私の学校、友人達の間で普段の会話に「死ね」なんて言葉出ませんよ?男の子もね😥現代の若者じゃ普通?マスメディアのせい?みんな言ってるから、みんな笑ってるからって言い回しって如何にも……😏

私はただ単に『言葉に対する想像力が鈍った若者がたまにいる』ってだけのコトだと思います🙆

私がそんな言葉を人に吐いたら親にぶっ飛ばされます😱

死ねと言われても笑える感性に交わらなきゃいけない環境にいなくて良かった💨💨💨

でも「みんな言ってるから」ってそういう言葉を簡単に発する人達もいるって事は認識してます。価値観、環境が違えば話は平行線⤵だから今の時代必要以上に傷つかない強さと柔軟さも必要ですよね。
若輩者がすみません🙇

No.14 07/08/24 12:45
お礼

認識として子供達の言葉の悪さなどはしっています。
ただ今回は同級生というだけで普段からメールのやり取りさえない違うクラスの女の子です。友達でもありません。

たかが「死ね」メール…子供だから…と納得しないといけないのかな…ますますわからなくなりました。

No.15 07/08/24 12:46
通行人12 ( 10代 ♂ )

13さんへ。

如何にもなんですか?

「言葉に対する想像力が鈍った若者」

と仰いましたが、

その想像力の妨げになるものって子供が自発的にとりいれる情報ですよね?

ですから私はマスメディアに問題があるのでは?と思ったのです。
「みんな言ってるから」っという事も、元を辿ればマスメディアにいきつきませんか?

情報を取り入れた、たまにいる感覚が鈍った子供から伝染も考えられますよ。


そのような環境にいれば自然にそうならざるを得なくなります。


ただ単にマスメディアに責任を押し付けているのではなく、子供が選択を謝る要因が含まれてることも事実です。

ですから子供の責任、親の責任だけでないと言っているのです。

それと匿名希望で年齢も分からなければ世代の違いがあってもこちらからは何も言えないなんてどうかと思います。

No.16 07/08/24 12:52
匿名希望1 ( ♀ )

私も死ぬと言われて笑ってなきゃいけない環境にいなくてよかった😭

そんなとこ怖すぎる💦

そういう環境や地域は会社でも使うんですかね😥
なるべく地元で就職するように気をつけるようにしようかな…

No.17 07/08/24 12:53
通行人12 ( 10代 ♂ )

すいません
謝る❌
誤る⭕
です。

No.18 07/08/24 13:07
通行人12 ( 10代 ♂ )

16さんへ

なんで地域単位で考えてるんですか?(笑)
私は若者にそのような傾向があると提示しただけなのですが…。

文章をしっかりと見て下さいね。

就職にはご自身の考えを尊重すべきです。

No.19 07/08/24 13:36
匿名希望1 ( ♀ )

若者にそのような傾向があると言っても、私の地域にはそれはありません

死ねが普通に使われてるなんて有り得なくてビックリです

小中もありませんでしたし💧
死ねと子供が使って許す親も考えられませんね

No.20 07/08/24 13:51
通行人12 ( 10代 ♂ )

子供が大人の前で使うことは滅多にないと思います。ですから認識のある人が少ないのです。言いざるを得なくても多くの子供は常識はもってますから。怒られることは分かってます。しかし子供間ではかける部分が多いという難しい状態、故に今回の主さんの息子さんが被害にあったのではないでしょうか。

No.21 07/08/24 14:40
匿名希望10 ( 20代 ♂ )

1さんは幸いそういう環境にいるんでしょうね。学校裏サイトとかメールいじめとかも知らないですか?
もっと陰湿な言葉の暴力などいくらでもあります。何故そう言えるかというと実際目にしたり相談されるからです。

ここであまり広い話しにしても主さんの相談からズレてしまうので主さんの事に話しを戻すと、メールをもらった息子さんはその事で実際にダメージを受けたんですか?息子さんより主さんが慌てて事を大きくしてるように思います。息子さんは主さんに親や相手に文句いってもらいたいと言ってるんでしょうか?その相手の子は他にも問題を起こしてる問題児なんでしょうか。今回の息子さんへのメールだけで学校に言いに行ったんですか?
だとするとやりすぎたように思います。

子供のメールを見てセンセーショナルな言葉があってショックを受けるのは分かりますが子供よりアタフタしたら駄目だと思います。息子さんがショックを受けていたとしても「そんなくだらないメールは意味無いし無視していいよ」くらいにドッシリと子供を安心させれば良い事だと思います。
今の時代他所様の子供の躾を云々言ったところでどうにもならないんだから。

No.22 07/08/24 14:59
通行人22 ( ♀ )

使ってはいけない言葉・人が傷付く(人を傷付ける)言葉、それはまず親が理由も含め思いやりを持ち自分でも考えられるように普段から教えてあげるべきだと思います
本来“死ね”という言葉は「何気なく使われいい 意味を持たない」言葉ではないですよね
言う方は安易に使う、けれど受ける側は場合によっては傷付き本当に死を考える程に影響を受ける場合もある。言葉にすることで生じる“責任”を持っていない・考えていない人やそのことを重要視していない親や子供達には問題があると思います
同時に 子供達の心の柔軟性も育ててあげなければいけない
我が子には 誰がどんな意識で使っていても、言葉の持つ意味と威力とその影響についてよく話して教えておこうという気持ちが一層強くなりました
何故イヤな言葉 誰もが言われていい気分にはならない言葉が安易に使われているのか…みんなが普通に使っていたら使うのは正しい(当り前・抵抗感ない)のか…。いろいろな人が考えるべきだと思います
主さんの行動はいろんな意味で当然です。それを大袈裟というような方がいるなら、問題を完全に他人事と捉え我が身を振り替えることもなく言葉への意識も低い人達なのだと思います

No.23 07/08/24 15:13
通行人22 ( ♀ )

22です。誤解があるといけないので補足に来ました
「大袈裟というような方がいるなら、問題を完全に他人事と捉え我が身を振り替えることもなく言葉への意識も低い人達なのだと思います」は 主さんの学校の保護者さん達を対象に書きました
レスされている方の意見を否定する意図はまったくないのですが、気分を害した方がいらしたら 申し訳ありません。お許しください…

No.24 07/08/24 15:26
匿名希望10 ( 20代 ♂ )

22さんは私のレスの事言ってるんでしょうか?他人事云々とはちょっと失礼だと思います。
22さんは学校レベルの問題になって息子さんはこれからどうなるかは考えませんか?
大袈裟にして得られる事とデメリットを考えてみて下さい。
物事には良い事悪い事があるのは当然です。死ねを使うのはいけない事です。当たり前。でも物事を四角四面に良い悪いだけで分けていたら現実社会では生活出来ないと思います。

22さんが言う柔軟性を持たせるって言う考えで行けば世の中理不尽な理由で善も悪になり悪も善になる事がある。それは仕方ない事、だからそれに負けないようにしなやかに受け流せる技術も実際生きる上で必要なんだと教えてあげるのも必要じゃないでしょうか。
綺麗事だけでは解決しない事もたくさんあるんだから。

No.25 07/08/24 15:28
匿名希望10 ( 20代 ♂ )

レスが前後しました。わかりました💦

No.26 07/08/24 16:11
通行人26 ( 30代 ♀ )

No.10サン‼

あなたおかしいよ⁉

大の大人が何で認めちゃうわけ⁉

自分の子供が日常茶飯事『死ね』なんて使ったり言われたりしてたら普通ですか?

私は叱るし、言われたりすれば言います‼

ウザイだの死ねだの、聞いてて良いものではありませんから✋

No.27 07/08/24 16:23
匿名希望10 ( 20代 ♂ )

すいませんがどこに死ねって言う事を認めると書いてますか?いけない事だと書いてますよ😔
全然言いたい事が分かってもらえてないようです。

No.28 07/08/24 16:59
悩める人28 ( 10代 ♀ )

私の周りにも言葉使い悪い人いっぱいいて、うざいとかきもいとかは言うけれど死ねは言わないです。 若い人は確かに言葉使い悪いけれど皆が皆…というわけでは無いと思うんです。そういう言われ方に傷付きました。 でしゃばってごめんなさい。あと横からすみませんでした。

No.29 07/08/24 19:38
匿名希望29 

それはその前に、よっぽど主さんの息子さんが、その女の子に酷いことをしてるんですよ。お礼文やスレ文を読んでそう感じました。そのことをただ学校で話すだけでも、その女の子にとっては体が震えるぐらいのことなんですよ。そう考えることが妥当じゃないですか? 思い出したくもないような屈辱的なこと…

No.30 07/08/24 19:43
お礼

みなさんありがとうございます。
女の子は問題行動の多い子だと聞いています。
私のやりすぎだったんですね…アドレス変えてまでの「死ね」メールが心底許せなかったのも事実です。先生への報告は女の子に誰か言わないと学校に報告するとメールしたら「またアド変えるから絶対に誰かわからない(^^)まっ、頑張ってさがせば~?」って返事だったので報告しました。大人げない行動だったんでしょうね…
ごめんなさい。気持ちがいっぱいいっぱいになってしまったので下げて下さい。ありがとうございました。

No.31 07/08/24 21:20
匿名希望29 

問題行動の多い女の子…
そのことと今回のことは分けて考えましょうよ。
相手の立場を悪くするために、そして自分の息子を優位にさせたいためにそのことを書いたのでしょうが、そのことと今回のことは全く関係がないことです。

No.32 07/08/24 22:32
お助け人7 ( 20代 ♀ )

うん、まぁ確かに、会社の30代でも普通に言うね。ただの冗談ならば…ってのもあるけど、たいして仲良くないのに言わないですよ。
私はその発言に対してよりも、親の態度に腹立ちました。何が完璧な教育だ、何が謝ることがないだ❓って思いました。相手が不快に思ったらそこで謝るのが大人なのに、それさえできない子供大人が人の親だなんて…

No.33 07/08/25 10:21
通行人26 ( 30代 ♀ )

貴方みたいな親がいるから、こういう事を平気で口に出す子が居るんです。

始めに主サンの息子が相当酷いことしたって…
何を根拠に⁉

されたから死ねっていっていいんですかね…

どうみても問題ありの女の子の親だっておかしな対応ですよ⁉

No.34 07/08/25 10:28
通行人26 ( 30代 ♀ )

貴方自分のかいたスレに責任持ちなよ。

死ねという言葉を使うのは、そこまで意味深くないから仕方がないってどういう事⁉


じゃぁ聞きますけど、貴方は自分の子供にこういうふうに教えるんですね⁉


死ねなんて、深い意味がなくったって使うべきじゃない‼

貴方のまわりはどんな環境なんでしょうか…

冷たそうです…

No.35 07/08/25 12:39
匿名希望29 

どうして、その女の子は『死ね』てメールしたんでしょうね
何もないのに、そんなメールをしていたならそれは許せないですね。
二人の間に何があったんでしょうか

No.36 07/08/25 15:03
通行人36 ( 30代 ♀ )

29さんは双方の状況を細かく知りもしないのに、何故最初のレスで酷い事が書き込めるんですかね?
人間性を疑いますね。
初めから主さん側が悪いと。女の子の知り合いですか?

No.37 07/08/25 19:35
お助け人7 ( 20代 ♀ )

人のレスに突っ込むのやめたら?荒れてるよ。主さんも、もう少し状況詳しく話してほしいです。だから勝手な憶測も混じって荒れるんですよ。実際息子さんはどうして欲しいって言ったわけ❓本人が気にしてないなら親が口出す必要ないよ

No.38 07/08/25 20:55
匿名希望29 

もちろん根拠はありますよ
アドレスを変えてまでの『死ね』メール
それと女の子の父親は謝るようなことはないと激怒されていること
何か問題が起きた時に、その一部分だけを取り上げて話をすると、正確な判断が出来ないんですよ。

No.39 07/08/25 21:45
通行人36 ( 30代 ♀ )

そうですね、主さんの文では状況説明が足りなくて詳しくみえてこないですね。
人のレスにもつっこみたくなりますよ。同じような内容でうちの子の学校の男の子は自殺してしまいましたから。女の子による陰湿ないじめでした。判った時にはもう手遅れでした。
親さんも気にするなと言い、気の弱かったその子は親に言いにくくなり、誰にも言えなくなったみたいです。

No.40 07/08/25 21:47
匿名希望29 

まだ根拠はありますよ。
アドレスを変えてるのに、すぐに相手が誰だかわかったこと
メールのやり取りもしてない、友だちでもないのに、息子さんのメルアドを知っていたこと

No.41 07/08/25 22:07
通行人26 ( 30代 ♀ )

29サンはダメだなぁ…

どんな事があったかはわからないけど、『死ね』はダメでしょ⁉

主サンももう少し詳しく話してみて☝

No.42 07/08/25 22:16
お助け人7 ( 20代 ♀ )

29さんにも考え方や環境もありますからあまり集中攻撃はやめません❓いい言葉ではないけど、実際普通に使われちゃってるのも事実だし…うちの会社もそうですよ。とにかくもう少し詳しく教えてほしい。今の段階だと、私の意見では主さんが一人で騒いじゃった感じがどうしてもあります…💧相手の親も呆れたもんですが…なんかどっちもどっちみたいな。

No.43 07/08/25 22:23
通行人36 ( 30代 ♀ )

根拠があるにせよ、あの最初のレス文は言い方が酷いです。
そして加害者がどちらか分からない第三者なのですから、決めつけるのではなく聞いたらいかがでしょう。
思春期の子は男の子も女の子も、とても脆いです。もし女の子が29さんの言うようなら、それこそ学校問題にしなければいけません。当事者同士にまかせて、死を招いてはいけません。
主さんも問題が解決するまで、学校側とも対応してください。
子供が追い詰められて死ぬのはとても悲しい事です。
女の子の両親は未だに謝りに行きません。それがまた、悲しい世の中だなと思います。

No.44 07/08/25 22:57
通行人22 ( ♀ )

30番の主さんのお礼レスを読めば、もう主さんはここには来ないという気がするんですが…。
私には 主さんがとても気の毒に思えてなりません…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧