注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

彼の箸の持ち方直したい

回答27 + お礼0 HIT数 5440 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
07/10/24 17:50(更新日時)

婚約した28歳の彼は食事時のマナーが全くなっていません。
ご飯粒を残す、足を立てて食べる、ご飯中お箸を置いて爪を切る、一口だけ残す…。
私は昔から食事マナーだけは厳しくしつけられていて、私事を彼に押し付けるのも酷な話ですが、もぉ一緒に食事をしたくないと思うようになってしまいました。他人に見られるのもみっともないと、外食もだんだん減りました。やっとの思いで3年かけて上記のコトは直しましたが、お箸の持ち方はどうしても直りません。普通に持っているだけなのにクロスしてるんです。食べ物をつかむのもクロスして取りづらそうな感じです。
余計なお世話なんでしょうが、うちの親から『いい大人なのに箸の持ち方がみっともない』とブーイングを受けています。
28年間の癖はそう簡単には直らないとは思いますが、どうしたら箸の持ち方が直るのでしょうか…?
子供用の教え方でも構いませんので教えてください。
長々とすみません

タグ

No.510104 07/10/23 21:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/10/23 21:05
匿名希望1 

躾箸を買ってあげたらどうですか?

No.2 07/10/23 21:22
通行人2 ( 20代 ♀ )

私もクロス箸です。すいませんが、気を付けても直りません。もうクロス箸が癖になってるからです。
ぶっちゃけ、箸がクロス箸だからと言って、他人に迷惑掛けてるては思わないので直す気もないです。
一口残すのは…私の地元・熊本では「肥後の一つ残し」と言って、もうお腹いっぱいで食べられない・料理の量は充分足りましたよ、的な意味あいが有り、完食した方が逆に失礼…と受け取られる地域もありますので、あまり目くじら立てないであげて欲しいです。

箸の持ち方は「正しく持たなければいけない」理由を、彼が納得したら矯正も可能ではないでしょうか?

No.3 07/10/23 21:23
通行人3 ( 40代 ♂ )

親指の腹と人差し指の腹と中指の横腹で一本の箸を持つ練習をします。鉛筆の持ち方とほぼ同じ。鉛筆を長く持つ感じにして指を屈伸して「縦棒」を引く練習。実は「箸の動き」はこの縦棒だけです。あとは薬指の横腹から親指の付け根を通すように もう一本の箸をすべり込ませて終わり。

No.4 07/10/23 21:27
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

箸の持ち方…私も出来ません😥😥😥

彼自身が直したいと思わなきゃ無理なのでは?
他の事はともかく、箸の持ち方…20うん年間の癖はなかなか直りませんよ⤵⤵⤵

うちの旦那はいちいち指摘してきませんが、言われたらムカつくかも💧💧💧

あんたに迷惑かけてないじゃん💢と…

ちなみに、子供達には旦那が教えて正しい持ち方できます🙆🙆

他のマナーはともかく、箸は…😭😭😭
勘弁してあげては?💧

No.5 07/10/23 21:58
匿名希望5 

ご飯くらい自由に食べたいな~
人に評価される為に食べてんじゃないしな‥
彼女の親にまで言われるのは‥ 窮屈で飯、食いたくなくなるわ😱
逆に行儀、箸の持ち方に拘る人とは食べたくないですね‥疲れる💨
僕は悪いと指摘された事ないけど
言われたら嫌な気持ちになるわ ゴメン

No.6 07/10/23 22:59
通行人6 ( 20代 ♀ )

すっっごくよく分かります‼うちの旦那と全く一緒😫直りません💧

『親は何にも言わなかったの⁉』と不思議でなりません。
あと魚の食べ方も下手くそです。
個人的には、箸の持ち方が悪いのって恥ずかしいと思います。テレビを見てても芸能人で箸の持ち方が悪い人を見ると『え💧』ってなります。
二十数年の癖はなかなか直らないかもしれませんね😥
うちはごはん粒は直りましたが、箸は散々言ってもダメなので箸はもうあきらめてます。

No.7 07/10/23 23:02
通行人7 

たぶん直らないと思います😁
本当なら本人が、人前で恥をかいたりツラい思いして直そうとするのが一番いいのですが‥悲しいかな、本人は全く人目を気にせずそのこと自体恥と思わないのであれば‥救いようが無いですよ。そばでごちゃごちゃ言われたら険悪ムードになるだけで‥
主さんがどうしても『ヤダ!!』って思うのなら、それを理由に別れ話切り出したら彼もびっくりして死ぬ気で直そうとするか、もしくは‥ますます険悪になって本当に関係が破綻しちゃうかもね😁
でも、食事の時クチャクチャ音たてるとか、箸使いがちゃんとできないとか、しゃべりながらボロボロこぼすとか、必ずゲップするとか‥他は大好きでもそこだけがヤダ‥って別れちゃう人は案外多いはず😂
生活に欠かせない衣食住で、食事のマナーはまさしく『育ち』が出ますから😱
主さんにとってのハードルなのかな?
婚約までしたのだから、あまりうるさく直そうと思わないで、彼のそういうところも片目つぶって見てあげないとこの先続かないよ😁
矯正するのは長期的にジワジワと時間かけて愛情かけて、彼のプライドを傷つけないように‥どうぞ気をもまずに取り組んでくださいまし😊

No.8 07/10/24 11:01
通行人8 ( 30代 ♀ )

ご飯位自由に食べたいなんて何歳なの?
📺でも食事風景で不細工な持ち方してるの腹が立つよ💢

食事マナーは大切だよ😒

No.9 07/10/24 12:30
キングK ( 40代 ♂ dzQzw )

俺なら卑しい食い方をする相手をパートナーに選ばない😁しかしあなたが選んだ以上はガマンするしかないでしょう💢

No.10 07/10/24 13:18
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

箸の使い方(よせばし・まよいばしなど)あまりに悪くていい年してマナーも知らんのかっ⁉ってブチぎれたことあります。
もうあなたと食べたくないし作りたくない‼って。
みっともないですよね💧
箸の持ち方は私も悪くて、小さいときから何度も言われても、なおらなくて、やっぱり恥ずかしいです。でも、子どもがうまれたので、旦那と2人で「子どもに恥をかかせないように」を合言葉(❓)に意識してます。
ちなみに靴もそろえないので、それも散々言ってなおさせました。
ホント恥ずかしい💧💧

No.12 07/10/24 14:13
通行人12 ( 20代 ♀ )

子供用の箸に穴に指を入れて強制的にするやつがあったような😃
うろ覚えですみません💦箸を持つときに2本の間に中指をそえてやるのがうまくいきます☝練習しなきゃいけませんね😃

子供が産まれたら、箸をちゃんと持たさないといけませんもんね😔

No.13 07/10/24 14:42
通行人8 ( 30代 ♀ )

貴女もしかして、その歳できちんと持てないんじゃないでしょうね😒

我が娘は、握り箸をせず、5歳位の時にはきちんとした持ち方してましたよ😚
私も中学時代に直しました。

持てなくてもいいじゃんと逆切れしてる方今からでも直しましょう😁

No.16 07/10/24 15:23
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

私は、魚の食べ方や麺類の食べ方などが汚かったらしく、彼氏に徹底的に叩き込まれました。
女の子がそんなにズルズル音をたててラーメンすするなとか、パスタの時のフォークの使い方がヘタクソだとか、食事中に左手を床につくなとか・・・
 
もう口うるさすぎてキィィィ~!!ってなるときもありましたが、今では本当に感謝しています。
どこに連れて行っても恥ずかしくないと言ってくれますし。
 
外に出るとマナーの大切さを痛感させられますよね。
教える方は忍耐だと思います!!

No.17 07/10/24 15:30
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

ちなみに、交差してしまう持ち方を直させるために、私は子供用の短いお箸で練習させられました。
 
最初はちょっと筋肉痛になりました(笑)

でも私はこの方法で箸使いが上手になりましたよ。

No.18 07/10/24 15:45
通行人18 ( 30代 ♀ )

うちの娘は2才半ですが、かなり上手にお箸を使います。教えて貰ったようです、…保育園で。

(*/ω\*)私も旦那も、箸使いに自信がないもので助かりました…。

ちなみに「エジソンの箸」という商品名の、指を通す穴が付いている箸が良いらしいですよ。

No.19 07/10/24 15:51
通行人19 ( 30代 ♀ )

主さんの気持ちわかります。
私も気になりますから。
他人のマナーをいちいちチェックしてるわけじゃないですが…。
旦那と外食に行って、行儀作法がめちゃくちゃな人がいたりすると、家に帰ってからふとした時に「育ちが分かるね」など話題になったりします。
やはりマナーとか、見苦しくない立居振舞は大事なことだと思います。
子どもには、(大人になってからアレコレ言われて直すのが苦痛にならないよう)小さな頃から教えておこうと思っています。

箸の持ち方ですが、やはり「躾箸」がいいと思います。

No.20 07/10/24 16:18
通行人8 ( 30代 ♀ )

単純に箸の使い方が悪いと一緒に食べてる人まで、後指指される事になるから言ったまでですよ😚

本音を書くと、すぐに叩かれるね😒

No.21 07/10/24 16:19
通行人21 ( 30代 ♀ )

コンビから出ている躾箸はクロスしないようにするだけで構造は簡単でしたが、息子達も特に教えなくても、すんなり持てるようになりましたよ。大人用もセットで売っていましたが、今はあるのかな。
同じ構造のが、介護用品売り場にあったような…。

曖昧な情報でスミマセン🙇

No.22 07/10/24 16:22
通行人22 ( 20代 ♀ )

私も小さい頃から食事のマナーは厳しくされてきました。せっかくの食事中にいちいちうるさい…と思うこともありましたが、 今では両親に感謝感謝です。
私の彼も御飯粒を残したり、箸はちゃんと持てるのにスプーン・フォークの持ち方が悪く、注意するようにしてました。嫌な顔されるときもあるけど、こんな私が嫌ならサヨナラ…と思うぐらい、食事の仕方が悪いのは気になって仕方ありません。マナーが良いに越したことはありませんもんね。私もどうでもイイ相手には注意しません。大事な人だからこそ直そうと思うんですよね。嫌な顔されるのもいい気分ではないですし。
みなさんの言うように躾箸もいいと思うし、一本を鉛筆のように持ってその間にもう一本をいれる…というのもいいかと思います。28年間続けてきたものを変えるのは難しいかもしれませんが、少しでも良くなってくれるといいですね⭐

No.23 07/10/24 17:16
通行人11 ( 20代 ♀ )

20番のかたって、どうしてこういう言い方しか出来ないんでしょうか?可哀相ですね。
いいトシのおばさんが情けないですね。
元はと言えば、叩かれるのは自分の責任なのでは?
こういう人がいるから、板が荒れるんですね。
スレ主様、すみませんでした。

No.24 07/10/24 17:22
通行人11 ( 20代 ♀ )

13番と20番さんへ
自分は人の事言えるんでしょうか?
あなたには、自分のした事が悪いと反省して、素直に謝る事を勉強なさったほうがいいですね!

No.25 07/10/24 17:36
通行人3 ( 40代 ♂ )

11番さ~ん。どうしたの?あなた自身が「ガタガタぬかすウザイ」存在になりかけてますよ~。争いは止めて~。主さんは箸の持ち方の直し方を訊いておられるわけで それに答えていないレスが多いのが 問題なのでは?

No.26 07/10/24 17:36
通行人11 ( 20代 ♀ )

最後の一言は、余計だと思いますが。
本音って何言ってもいいと、勘違いしてるみたいですね!😒

No.27 07/10/24 17:50
通行人6 ( 20代 ♀ )

11さんしつこすぎですよ💧ガタガタうざくて、キレてるのは自分ですよ💧

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧