注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

職場で

回答4 + お礼1 HIT数 868 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
06/05/26 20:49(更新日時)

事務のバイトしてます。私以外みんな社員です。
お昼休みは社員はみんなで外に食べに行くんですが、私はお弁当なので残ります。普通、外に行く時って残る人に「お昼行ってくる」とか、言ってから行くと思うんですが、いつも何も言わないで黙って行ってしまうんです。 感じ悪いと思いませんか? それとも、職場に残る私が感じ悪いんでしょうか?

タグ

No.63524 06/05/26 12:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/26 12:43
通行人1 ( 10代 ♂ )

あなたが1人だけになるからあえて言わないのでは、『お昼行ってくる』というとあなた1人しかのこらないから傷つくと思って言わないんじゃないかなぁ!
時に優しさが人を傷つける時があるから…

No.2 06/05/26 12:51
匿名希望2 

私も似たような感じですよ。でもみんな毎日外で食べるわけじゃないから、お昼にでかける?とか自分からききますよ。出かけないならお茶のカップを用意しなくてはいけないから。状況によりけりですが、あまり気にしない方がいいですよ( ̄∀ ̄)私の場合は12じ頃はまだあまりお腹すいてなくて外食は重たいし、まああらかじめ予定していてみんなで食べにいこうなら話別ですが、お弁当なら節約になるし。逆の立場ならお弁当で節約してる人誘うの悪いとか色々考え方あるから…でもそこでケチとか思われたりしたらやだなぁと考えたりもします(苦笑)個人的に出るの面倒くさい(´∀`)

No.3 06/05/26 13:22
匿名希望3 ( ♀ )

一度「今日はお弁当じゃないから、私も連れてって~」って自分から声をかけたらどう?

No.4 06/05/26 14:07
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

悪い意味じゃないと思います。行ってきますと言われた方が、留守番してろ、と言われている気がしませんか?

No.5 06/05/26 20:49
お礼

みなさん、ありがとうございます。
あまり気にしないようにしたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧