注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

離婚って……

回答12 + お礼10 HIT数 2045 あ+ あ-

悩み人( 44 ♀ dnVn )
09/01/17 13:32(更新日時)

離婚って難しいでしょうか❓ 今すぐにでも…って考えてますが なかなか度胸無くて😢 離婚までの順序ってありますか❓

No.872549 09/01/16 21:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/16 22:03
会社員 ( 40代 ♂ qn8rc )

離婚の先輩である俺に言わせると離婚は勇気もパワーも使うよ❗離婚したい理由にもよるけど💦

No.2 09/01/16 22:10
匿名希望2 ( ♀ )

先立つ物が一番必要ですが、子供さんはいらっしゃるのでしょうか❓

No.3 09/01/16 22:13
お礼

ありがとう! ハイ 20歳…17歳…15歳 です! 20歳の子供は 🏠にはいないのですが…

No.4 09/01/16 22:15
お礼

ありがとう! パワーって…❓ 簡単に出来ないですよね(;_;)

No.5 09/01/16 22:33
通行人5 ( 20代 ♀ )

どんなことで離婚を考えなのですか❓慰謝料や養育費がいらないのであれば話し合いでお互い納得したら離婚届書いて出したら終りだと聞きました💦私も今離婚するので準備中です🙆

No.6 09/01/16 22:42
お礼

ありがとう! 原因は 旦那が仕事しないんです。今は…何処も大変だとは分かってるのですが(;_;)自営業なんですが 7年前旦那の父が亡くなり それ以来 やる気の無くなった旦那です! 一昨年までは 何とか仕事もあり頑張ってきましたが。昨年は ほとんど仕事なくて… まだ学生の子供が二人います。子供の事考えると 離婚にまよい… でも このままでは 学校に行くのも無理な状況で😨

No.7 09/01/16 22:56
通行人5 ( 20代 ♀ )

仕事がない場合は養育費はもらえないみたいですよ💦旦那さんが仕事しないとか大変ですね💧離婚考えるのわかります😥学生がいたらお金かかりますしね😫
私は離婚調停中なのですがかなりしんどいですね💧子供を自分で育てないといけないですし😱お金のことを考えたら離婚はきついのですが今はだいぶ母子家庭の援助などあるので市役所の市民相談で相談してみてはどうですか❓たしか家事相談でしたよ✨

No.8 09/01/16 23:00
お礼

ありがとう! あの~子供引き取らないとだめですかね… 養育費も慰謝料も貰えないんだから…子供引き取らなくて いいですよね… (ちなみに認知症の義母がいるんですけど 問題ないですよね💦)

No.9 09/01/16 23:17
通行人5 ( 20代 ♀ )

それは話し合いで決めることになります💦子供さんもだいぶ大きいみたいなんで子供さんの意見も尊重されるはずですよ🙆子供さんいらないのですか⁉

No.10 09/01/16 23:27
匿名希望10 ( ♂ )

子どもを引き取らないなら、出ていけばいいと思いますよ。
その方が、子どもは幸せになるような気がします。

No.11 09/01/16 23:27
お礼

子供 三番目が高校受験の最中なんです…二番目は高二です! 子供は 手放したくないのですが…私 病気もちなんで 働けないです(もし 見つかっても収入は 微妙でしょう) 生活出来ませんよね! とにかく 旦那 危機感が無くて😢 毎日 🏠にいて材料そろえてあげると 食事作るんです! でも☝ アルコールのまない人だから 品数多くないとキレちゃう😢

No.12 09/01/16 23:32
お礼

ありがとう!まだ 子供には はっきり伝えてないんです…(日頃 言ってますが冗談に取ってるみたい) 入試合格すれば 三番目も高校生ですから 大丈夫かなと思いますが!

No.13 09/01/16 23:37
通行人5 ( 20代 ♀ )

そうなんですか😱大変ですね💧一回別居できるならしてみて距離を置いてみるのも1つの方法だと思いますよ✨その間に旦那さんも考えかわるかもしれませんし🙆

No.14 09/01/16 23:45
お礼

ありがとう! ハイ🙋 実家の両親も仕事してないのは 知ってるのですが…帰って来いとは いいにくいみたいで 父はたまに小遣いくれるし 母は いろいろ作ってくれたり 洋服をくれたりしてくれます。実家まで 20分くらいなんです! 実家に帰ってみようかな(;^_^A 🏠は弟夫婦がいるんです!

No.15 09/01/17 00:04
匿名希望2 ( ♀ )

高校生になれば大丈夫。養育費も貰えないから、子供は引き取りたくない。無職の旦那に学生の子供を渡して、主さんは弟夫婦が住む実家ですか…😔

働かない旦那は酷いけど、主さんもどうでしょう…。

子供は心配じゃないのですか❓

旦那が無職で、学費はどうするのですか❓

実家のお嫁さんは、いい思いしないと思います。

主さんは自分で働いて自活する気持ちはないのですか❓

No.16 09/01/17 00:15
お礼

ありがとう! 子供は 可哀想だと思います😢 子供の気持ちが一番ですから。 私 自身 家事も出来ない事があるくらいの 病気持ってます😢 今 毎月通院してますが 良くなる事はないんです😭 昨年 友達に 出来る仕事を見つけてもらい 旦那に相談しましたが 義母(認知症)がいるから 今は駄目だといわれました! だったら 仕事してよ…と言っても 全く駄目でした。

No.17 09/01/17 00:24
通行人5 ( 20代 ♀ )

家族の人に相談できるならしてみた方がいいですよ✨一人で悩んでたら辛いだけですし前に進めないかもなんで💧旦那さんも主さんが働こうとしたのに自分の親の世話をしないとダメって自分働いてないのによく言えますね💦大変ですが頑張ってください💪

No.18 09/01/17 00:40
お礼

ありがとう! 頼れる人って 結局自分の親しかいないんですよね😭 それとなく 実の姉に話した事あるんです 🏠でたいなぁって (長男の事でもなやんでたし…) 正月 実家いったんですが 母が 髪を切って 気分を変えなさいっていわれました (私に何をきくでもなく☝) 多分 姉が話したんでしょうけど😥 そこで 心配してくれてるんだなぁ と思って うれしく思いました
あっ! 遅くにまでごめんなさいm(_ _)m ありがとうございました🙇

No.19 09/01/17 00:57
通行人5 ( 20代 ♀ )

気にしないでください✨相談できる人がいるならしばらくは実家に帰らせてもらってあとは話し合いしてみてください🙆できるなら離婚は避けたいですしね😱頑張ってください💪応援してます🎵

No.20 09/01/17 01:01
通行人20 ( 30代 ♀ )

仕事しない父親の元に子供置いていくのですか?
御自分だけ楽になるのはズルイですね!

体は大きいかもしれませんが、高、中、のお子さん今一番多感な大事な時に… 此処で引き取らなくてもみたいな事…酷すぎ!


因みに、生活保護でもなんでも 今お住まいの役所で相談してみては?
離婚よりもお子さんの学費の心配して欲しいですね。

No.21 09/01/17 01:08
お礼

はい🙋 ズルいのは 分かってます😢 でも 子供が🏠に残ると言えば 仕方ないです😥 学費は 旦那が父から譲り受けた 土地でも売ってもらわなきゃ😥 と思ってます💫 別居&離婚しなくても そうしてもらわないと 困りますけど☝

No.22 09/01/17 13:32
通行人22 ( ♀ )

売る土地をお持ちなら、まずはそちらを優先して話を進めてはいかがでしょうか。

主さんは長年、専業主婦か専従者としてしか働いたことないのでしょう?

実家に帰る?甘いこと考えないで下さい。主さんの実家は既に弟夫婦の家なんですから、気楽に遊びにいけても居候になるのはワケが違うんです。

離婚するなら、ひとり暮らしを。

主さんの場合は調停しないでも、協議で離婚届一枚で離婚出来ると思います。

ひとりになれば、誰にお伺いを立てなくても自分の判断で働けますから、病気を理由に生活保護で働かず誰の世話もせず暮らそうなんて考えないで下さいね。それでは、主さんが嫌な旦那さんと同じですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧