介護施設で働いてる人のみお答え下さい🙏

回答36 + お礼14 HIT数 6597 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
08/12/29 23:51(更新日時)

知的障害者と精神障害者の両方いてる施設で職員(夜勤あり)してます😃
最近勤め始めて、利用者のワガママな発言や「あんたじゃ嫌や💧」という一部の利用者に対して、「じゃ、着替えずそのままにしとけば❓」とか答えるのですが、先輩から「私は何年もいて利用者との関係を築き上げてるから、上からモノを言ってるけど…あなたはまだ利用者に認識されてないから。それは健常者の私たちと利用者は同じ感覚だから。」と言われました😔
それって利用者が私を職員だと認識するまで(時期はわからない)は言われたい放題でも、黙って我慢して介護しろってことなんですかね❓利用者に偉そうな言い方されるとつい腹が立って言い方がキツくなるんですが😢なんかモヤモヤしてます。助言お願いします。

No.884188 08/12/27 15:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/27 15:46
匿名希望1 ( ♀ )

気持はすごくすご~くわかるけど、どっちもどっち。
利用者さんにその口の聞き方はないです。施設のレベルがわかりますね。

No.2 08/12/27 16:16
匿名希望2 ( ♀ )

あの、介護の資格持ってますか?利用者に偉そうな言い方されると…って あなたの方がすっごく偉そうですが!学校で敬語使うのならいませんでしたか?

障害者ですがお客さまですよ。その方たちのお手伝いをさせて貰ってお給料いただいているんです。なんか勘違いしてませんか

特に馴染みの関係を築き上げてから初めて介護者がタメ口?も(良いことではありませんが)許されるんです。

もしかして資格がないかも知れませんが、施設で勤務している以上外部の人間、利用者からみてもあなたはプロとみなすんです。

ちなみに私は、自閉症の成人を持つ親、そして以前介護の現場でも勤務していた者です。親としては、あなたのような考えの方には勤務してもらいたくありません。

大変きつい言い方になりましたがあえて言わせて戴きました

No.3 08/12/27 16:16
通行人3 

老人ホームや知的・精神障害の施設では広い心と我慢は大事ですよ。

まだ、主さんは認知症じゃない分いいかもしれません。

時間で障害者と意志の疎通が出来る可能性があります。

認知症は既に頭の思考力・記憶力が破壊されて来ているので改善の見込みがないんですよ😥

ストレスは溜まりますよ!😥

施設で暴行したい気持ちも少しはわかりますよ。

年寄りだから骨折れたり、誤飲すれば家族から文句言われるしね。

No.4 08/12/27 16:47
匿名希望4 

あんたも先輩もやってる事最低。

No.5 08/12/27 17:51
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

どの様な施設でも敬語は必須ですどんなに親しくなっても利用者さんが不快になる言葉使いは駄目です 時間をかけ 利用者さんが受け入れてくれてやっと少し言葉を崩せます それも不快にならないくらいに 利用者さんあっての施設でありスタッフです

No.6 08/12/27 17:52
匿名希望6 

そんなこと日時茶飯事ですよ。
病気ですからね。女優並に優しくてますよ。それが仕事ですから…

仕事として関わればいいだけです。
聖人君主であるまいし、仕事は仕事です。

No.7 08/12/27 17:57
匿名希望7 

勿論サービス業ではあるけれど、きっぱりサービス業と割り切れば⁉
どこもそうだけど、お客様(利用者さん)との信頼関係は何より大事。

どこの会社でも下積み経験は過酷なもんです😅

福祉の場合は本当に過酷だけど(人間関係が密過ぎるから)、それを乗り越え信頼関係ができてきて初めて生まれる面白さ、やりがいもある人にはありますよ。
そこに面白さを感じる感受性がなければ、むいてないかもです。

えらそうにスミマセン💦

No.8 08/12/27 20:23
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

 私も医療施設従事者ですし家族がいたこともありますが、、

 あなたは利用者がいるから仕事があってお金をもらえている訳で、あなたの欲求を満たす対応をお金をもらうひとから与えてもらおうというのはおかしいと思います。

 また利用者に対して差別的な発言がありますが、あなた自身いつ同じ立場になるか、わかりませんよ。
 病をもって生活してる人への対応は一般のサービス業とまた違った難しさがあると思います。
だからこそ従事者はいろいろと学び、信用のためにも免許を取得したりします。
 考え方を変えない、理解できないということなら、不況とはいえ仕事はほかにも
あります。転職されたほうがお互いのためだと思います。

No.9 08/12/27 20:58
お礼

>> 1 気持はすごくすご~くわかるけど、どっちもどっち。 利用者さんにその口の聞き方はないです。施設のレベルがわかりますね。 私の施設の先輩はみんな敬語を使わないか、使っても崩した感じなんです😔利用者にも「…ちゃん」とかだし💧基本的なとこがなっていないのかな。知的障害者の施設だから、利用者に対して子供扱いみたいな感じです。

No.10 08/12/27 21:00
お礼

>> 2 あの、介護の資格持ってますか?利用者に偉そうな言い方されると…って あなたの方がすっごく偉そうですが!学校で敬語使うのならいませんでしたか?… ヘルパー2級は取得してます😃が、利用者が職員の新人を言葉でいじめるのは過去に皆が経験あるみたいで💧どうしたらなめられませんかね。

No.11 08/12/27 21:02
お礼

>> 3 老人ホームや知的・精神障害の施設では広い心と我慢は大事ですよ。 まだ、主さんは認知症じゃない分いいかもしれません。 時間で障害者と意… そうですね😃認知じゃないだけマシかもしれません😊ただ、自分になつかない利用者に腹立つし…もし裁判になっても知的障害者は無罪になるし😢なめちゃってる自分がいてます。

No.12 08/12/27 21:04
お礼

>> 4 あんたも先輩もやってる事最低。 ありがとうございます🙏なんか幼稚園児に接するようにしてるから、私もついつい上から目線になっちゃいます😭

No.13 08/12/27 21:06
お礼

>> 5 どの様な施設でも敬語は必須ですどんなに親しくなっても利用者さんが不快になる言葉使いは駄目です 時間をかけ 利用者さんが受け入れてくれてやっと… そうですね。我慢の期間が必要ですよね💧なんか自分だけが利用者に対してへりくだって接しなければいけないと思うと😔

No.14 08/12/27 21:08
お礼

>> 6 そんなこと日時茶飯事ですよ。 病気ですからね。女優並に優しくてますよ。それが仕事ですから… 仕事として関わればいいだけです。 聖人君主であ… そうですね😊飼育係をしてるのだと思うべきですよね。一人の人間だと思うから腹立つんですよね☺利用者に期待なんて何もしないでおきます。

No.15 08/12/27 21:10
お礼

>> 7 勿論サービス業ではあるけれど、きっぱりサービス業と割り切れば⁉ どこもそうだけど、お客様(利用者さん)との信頼関係は何より大事。 どこの会… ありがとうございます🙏私はお金がいいから就職しました。福祉に対しては特にどうも思いはないんです。思いやりだけでは難しい仕事ですよね😥

No.16 08/12/27 21:11
通行人16 

極端だけど、利用者=金って割り切れれば腹も立ちません。

No.17 08/12/27 21:14
お礼

>> 8  私も医療施設従事者ですし家族がいたこともありますが、、  あなたは利用者がいるから仕事があってお金をもらえている訳で、あなたの欲求を満た… ありがとうございます🙏転職は考えてないので、今の施設に早く慣れて…仕事は仕事だと割り切って、心を壊さないようにやっていきます💪

No.18 08/12/27 21:16
お礼

>> 16 極端だけど、利用者=金って割り切れれば腹も立ちません。 ありがとうございます🙏そうですよね✨金を生む動物なんだと思い、大切に扱いますわ☺本当に有り難うございました🙇

No.19 08/12/27 22:01
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

お金と割り切る考えもどうかと思います。私も介護士を12年していました。貴方の主張も分かりますが介護も無償の愛があると思うんです。仕事ですからお金も頂きますけど、安い給料でも頑張っている人に対して失礼だと思います。給料が良いから働いているだけなんて😤機械相手の仕事じゃありませんから…。きっといくら知的障害者でも貴方の見下した心を感じ取って避けてると思いますよ。貴方のようなタイプは例えば入所者が叩いてきたら叩き返してしまうと思います。なるべく早く転職した方がいいですよ。入所者が気の毒です。

No.20 08/12/27 22:56
匿名希望20 

施設で働いて一年になろうとしています。
入居者様には敬語で接しています。
信頼関係が出来たり、敬語だと、ぎくしゃくするようだと、ため口混ぜたりしますが基本は敬語です。
援助させて頂いてる立場なので、ありがとうございますと伝えています。
入居者様は、動物でもなく飼育してるのでもなく、お客様です。人間です。
スレを見てショックでした。

No.21 08/12/27 23:12
通行人21 ( ♀ )

人間として見る気がないなら、早く辞めて下さい。
いつか利用者さんを傷つけます。

No.22 08/12/27 23:26
匿名希望2 ( ♀ )

助言って…早く転職して、利用者が可哀想だから!
お礼レス読んで介護者として最低ですね

自分になつかない利用者に腹がたつ。飼育係だと思えばいい。金を生む動物!発言にはあなたの人間性疑います。

重度の知的障害者でも結構わかってるんです。それを上手く表現できない。言葉が喋れない。人間関係を築くのが苦手なんです。それが何もできない人と誤解されるんです。

言葉で苛められる…わかってる言葉であなたは試されているんです。自分の味方かどうか。人間はよく良いこと事より悪い言葉から覚えますよね。
人として、ダメな時は本気で怒っていいんです。でも、見下した暴言はいけません。幼稚園児のように接してもダメです。

知的障害者にもプライドも人権もあります。
とくに馬鹿にしてみてるのかは敏感に感じとります。きっと本能なんでしょう。

No.23 08/12/27 23:36
匿名希望23 ( 30代 ♀ )

身体障害者施設でケアマネしています。現場あがりなので現場も経験しています。
主さんのスレ、言葉使いが気になりました。
『なつく』とか…
有り得ない。

利用者から怒られてもみんなそうやって仕事ができるようになるんです。自分のやる気さえあれば…
一生懸命がんばってる姿を見てくれている人はいますよ。

こちらはあくまでサービス提供者です。

No.24 08/12/27 23:44
通行人24 

上から目線で主に一言☝「主よ。アンタは介護の世界には向いてないのでお願いだから早く明日にでも辞表出し施設をやめて下さい💢💢利用者さんはお金の動物ではありません😣」何か読んでいて主は利用者をバカにしてます。この仕事をしていろんな気付きや人間的に学ぶ事が多いです。お願いだから早よう施設をやめてくれ😜🙇

No.25 08/12/27 23:53
通行人24 

主のヘルパー2級剥奪希望します✋😜

No.26 08/12/27 23:57
匿名希望2 ( ♀ )

23さん・24さん 拍手👏👏
ほんとに主プロ意識なさすぎ!介護職に就く資格なんてありません

No.27 08/12/28 00:08
通行人27 ( 20代 ♀ )

私も知的障害施設で働いています😃
確かにイライラする事は多いです。口調もキツくなったりする事もあります😔
でも、ふとした利用者の笑顔が見れる時はないですか❓私はその笑顔でス~っとイライラ感も消えます😃
給料が良いからだけでは、この仕事は務まらないよ😠
それから利用者は動物ではなく人間です❗飼育係りだなんて…言葉には気を付けて下さい。そういう態度、利用者さんは見抜いてます。

No.28 08/12/28 00:52
匿名希望28 ( 30代 ♀ )

私も介護職について八年になるものですが利用者の方々に対して 一人の人間 又人生の先輩方などに対して上からの目線は間違えていますよ いつでも感謝 色々教わる事たくさんあるし。そんな貴方の様な気持ち 全て相手の方に伝わります他の何人かのみなさんが言って有るように お給料高いからだけで介護職を選らんだのですか それだけの理由なら辞めたが良いと思います

No.29 08/12/28 01:05
匿名希望29 ( ♀ )

そもそも、障害を持った方でも、私達と同じ人間なんですよ。
明らかに利用者さんを差別視してるとしか思えない発言が多いかと思います。

例え健常者相手の仕事をしていても、お客、上司、同僚などに対して腹が立つことはたくさんあると思いますけど、どのような仕事に就かれても、そのような考えでは人間関係でうまくいかなくなりそうな気がします。

相手の立場に立った、思いやりの心を養ってください。

No.30 08/12/28 03:42
匿名希望30 ( 20代 ♂ )

介護の仕事してるだけ偉いじゃん。きれい事じゃできないからね。いまのままで十分です。主さんは悪くないよ。悩むって事は真面目にやってる証拠だよ。ある施設は介護士の安い給料の割には今年来たばかりの事務長の賞与は百万以上で肩書きだけの看護部長も八十万でした。裏はそんなもん。

No.31 08/12/28 03:56
匿名希望31 ( 20代 ♂ )

ほんまにヘルパーの資格持ってます❓

主さんは介護士向いてないよ‼

はっきり言います。逆に金とか飼育とか考えるような持ち主に、将来主さんがお世話になるって考えた嫌じゃないすか❓
共感的理解や寛大な心がない人はこの業界はきついですよ(笑)

身体介護だけしてれば介護だと勘違いしてるみたいですしね。
自分は介護士とは利用者さんの心の扉を開く専門職だと思ってやってますから。

No.32 08/12/28 05:20
めがね ( 40代 ♀ jueqc )

懐く懐かないとか、飼育係とか、金を産む動物だとか、あなた本当に介護従事者ですか?
読んでいて猛烈に腹が立ってきました。
一刻も早く介護の仕事を辞めて欲しいです。
あなたのようなスタッフと一緒に働きたくないです。
そして、あなたのような人に家族を預けたくも無いです。
利用者さんが可哀想です。
きっと、利用者さんもあなたがどんな人間か分かるから信頼関係生まれないんだよ。

No.33 08/12/28 06:24
通行人33 ( 40代 ♀ )

主の図太い神経で心が壊れる訳ないよ。あなたは無神経だよ。

今すぐ辞めて。
あなたにあたる利用者さんが可哀想。

No.34 08/12/28 07:23
通行人34 ( 30代 ♀ )

あなたは子供さんいらっしゃいますか?知能のまだ発達してない0歳児でもちゃんと自分のママはわかるし、不機嫌な顔してたら敏感に感じとって泣いたりしますよ。3歳位になったらかなり親や他人の気持ちがわかるようになってます。主さんは利用者の方達をすごく見下していますけど、私は全て伝わってると思います。金づるにしか思ってないから、たぶんずっと利用者から嫌われるでしょう。

No.35 08/12/28 07:25
匿名希望35 ( ♀ )

私も 知的 身体障害の施設で働いています。 人対人ですからね 相手が認めていないなら 認められるよう努力すべきです 敬語は私も使いませんが 言葉使いは気をつけなくてはいけないですね

No.36 08/12/28 11:44
お礼

>> 19 お金と割り切る考えもどうかと思います。私も介護士を12年していました。貴方の主張も分かりますが介護も無償の愛があると思うんです。仕事ですから… そうですよね。まぁ、仕事の間だけでもいい顔しておきますわ😠

No.37 08/12/28 11:46
お礼

>> 20 施設で働いて一年になろうとしています。 入居者様には敬語で接しています。 信頼関係が出来たり、敬語だと、ぎくしゃくするようだと、ため口混ぜた… ショック受けさせてすみません😥が、現実です。真心というけど、誰も無料では介護しませんからねぇ😔お金の為という考えはおかしいのでしょうか❓

No.38 08/12/28 11:48
お礼

>> 21 人間として見る気がないなら、早く辞めて下さい。 いつか利用者さんを傷つけます。 ありがとうございます🙇家族の誰も見る人がいないから、施設に入れてるわけじゃないですか❓順番待ちの施設なんで、文句言う家族はいないです。

No.39 08/12/28 11:50
お礼

>> 22 助言って…早く転職して、利用者が可哀想だから! お礼レス読んで介護者として最低ですね 自分になつかない利用者に腹がたつ。飼育係だと思えばい… 納得しました😁なんとなくそんな感じですよね、利用者の態度は。今度からは優しく優しく優しくしてみます😉

No.40 08/12/28 11:56
匿名希望40 ( 20代 ♀ )

福祉に向いている人は●高齢者、障害者に対し深い理解がある●感情の起伏がない●けじめ(割り切り)がきっぱり出来る 人、向いていないのは●高齢者、障害者に理解がない●中途半端に偽善心がある●賃金を気にする 人、等々。主さんは明らかに後者ですよね。面倒見が良い云々は意外と関係ないです。気が利かない人でもこなせたりしますし、子沢山でペットもいる世話好きの主婦でもこなせない人はいますし。ちなみに私も後者と自覚して自分が壊れる前に辞めました。主さんはすでに壊れているようなので、近いうち問題起こしますよ。

No.41 08/12/28 12:36
匿名希望31 ( 20代 ♂ )

そんなに辛いなら他の仕事すればよいと思いますが😥

介護士は給料は安いけど辞めれない理由はやっぱり、利用者さんと心が通じ合えた時なんです。

主さんも当時は、希望に満ちてヘルパー取りにいったか、仕事がなく仕方なしに取りに行ったのかは知りませんが、理想とは大きく違ったようですね😥

相手に心を開いてもらう手っ取り早いコツは、①自分から心を開く②相手を理解しようと努力する

これにつきます。利用者さんの言動に時に心が痛む時もあるでしょう‼
しかし、傷ついてるのは利用者さんもなんですよ😃
介護士はある意味ホストって言い方したらおかしいけど自分はそう思っています😃あの偏屈な人をどうやって満足してもらえるかって色々試行錯誤する(笑)ある意味腕の見せどころなんす😃👍

主さんも介護が好きなら自分の色で施設ナンバーワンになって下さい‼😁
介護は仕方なくてやるなら辞めた方が懸命です。介護士は今は足りないですが仕事がなく仕方なく金のために福祉の道に来られた方はいりません‼
『主さんにみんなが冷たいのは主さんが嫌いじゃなくてそういった人が周りに多すぎるからですよ』では👍

No.42 08/12/28 13:59
匿名希望42 ( 30代 ♀ )

仕事中はロボットになりきってます。
ロボットは感情がないから、つねられても暴言吐かれてもなんとも思わない。
後は上手にストレス解消法を見つける事です。

No.43 08/12/28 18:25
匿名希望35 ( ♀ )

あなたには 向いてないですよ。利用者さんに偽りの優しさを向けても 答えてはくれませんよ? 人として 恥じるべき言葉ですよ あなたのお礼は… 最低 同じ施設にいたら 辞めてもらいたいタイプ

No.44 08/12/28 19:15
通行人24 

何か主て💧皆さんのレスをからかってる💦みんなが💢😠れば嬉しい感じで🈵レス狙い🎣🐡🐙じゃぁないの?😒

No.45 08/12/28 19:31
匿名希望35 ( ♀ )

もし釣りなら そのほうがましかも💧 こんな支援員 恥だよ… お金の為だけに 働くなら 介護職じゃなくて良いじゃない

No.46 08/12/28 19:40
匿名希望46 

今すぐ辞めなよ!
金と思うなら、呆れるよ!介護職に向いてないよ

No.47 08/12/28 23:01
匿名希望47 ( 30代 ♀ )

🎣じゃないですか? そうでなければ主の人格しんじられません😔
あと、お金の為にこの仕事ついたともいうけれど、そんなに良いと思いません。もっとお金のいい普通の仕事沢山あるし。この話嘘っぽい。

No.48 08/12/29 00:58
通行人48 

私も老人ホームで介護職員をしていて利用者さんに腹立つという主さんの気持ちわかります💦人間ですもん💦いくら目上の方でも利用者さんでも腹は立つでしょうね😣💦けど主さん… 考えてみてはもらえませんか❓利用者さんはどれだけ障がいがあったりされても主さんはもちろんどの職員をちゃんと見てらっしゃいます… 私も介護職員ですがどれだけ認知が進まれているお年寄りでもちゃんと職員を見てらっしゃいます…… もしかしたら主さんのことを見て信頼できる方なのかを見てらっしゃるのかもしれませんよ💦😣それにもしご家族の方が主さんのようなことを言っていると聞いたら正直ショックを受けられますし家族さんとしたらいい気はしないと思いますよ💦腹はたっても主さんが望む仕事ならば胸張って続けて大丈夫です… 経験を積めばこの利用者さんはこう言われるからこう言えば納得していただけると一人一人の利用者さんのことがちゃんとわかるようになります✨

No.49 08/12/29 15:22
匿名希望49 ( 20代 ♀ )

虐待してるんですね・・・・

まず、利用者をなつかせるとか飼育とか頭悪いにも程がある。

あなたが利用者さんにやったり、言ったりした事は虐待であり、ここでの発言もかなりの問題です。

まあ、頭の悪いあなたには事の重大性が分からないでしょうね・・・・
所詮あなたもお金のために、飼育されている1人なんですけどね。
頭悪いから気付いてないでしょ。

利用者さんに対しては、信頼関係が出来て様が出来ていなかろうが、基本敬語なのは当たり前の事です。

早く辞められる事を願います。

No.50 08/12/29 23:51
お礼

皆さんいろんな答えを有り難うございました🙇
自分なりに暴走した考えを起こして、皆さんを怒らせてゴメンナサイ🙏
これからは初心を忘れずに、頑張ります😔たまにはこの掲示板でストレス吐き出しに来た時は、よろしくお願いします🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧