注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

ダウン症なんでしょうか…?

No.20 09/11/16 17:14
通行人20 ( ♀ )
あ+あ-

私も現在妊娠中で、職業は障害のあるお子さんとも関わる医療職です。出産前の不安な気持ちや五体満足に生まれてほしいと願う気持ちは、誰しも親なら持つ思いであり、主さんが抱えておられる様々な心の葛藤、よくわかります。今の世の中には、本当にたくさんの病や心身の障害があります。生まれた時、仮に五体満足でも、いつ何時、子供が障害をおうかもしれないという可能性は誰しもがもつものです。子を生み育てるということは、決して幸せなことばかりではありません。主さんが今こうして悩む時間は決して無駄なものではないと思います。でも忘れないで。今一番頑張っている赤ちゃんと奥さんが、無事対面できるように、しっかり見守ってあげることが今の主さんの一番のお仕事だと思いますよ。

20回答目(30回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧