注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

毎月の返済額

No.5 09/12/03 17:06
通行人5 ( 29 ♀ )
あ+あ-

賃貸の時と、毎月の額はほとんど変わりません。月々の給料が低いので、毎月の返済額は少なめで5万6千円です。
その代わり、ボーナスは+21万×2回です。
計3000万ほどですかね・・・
年収全然低いです・・・=3
しばらくは共稼ぎで、二人目はオアズケですね=3

先日、ボーナスが大幅に減るという噂が出たらしく焦りました!
結局昨年より-1万程だったので助かりましたが、
ボーナスをアテにしすぎるのも、このご時勢怖いなぁと思いました。

生活は元からそんなに余裕ないし(^^v)特に変わりません。
ただ住み始める時の費用(家具や家電購入のほか、収納関係。)は思ったよりかかり、貯金使ってしまいましたv固定資産税なんかもありますので、返済以外の費用も考えた方がいいかもしれません。
あと、電気代は節約しないと思ったよりかかります(広いから?アンペア数?)。
うちは義実家の土地を譲り受け、半分は畑として残しているので、それで食費浮かせたりしてやりくりしてます。庭、があればそんな楽しみもあったりしますよ^^

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧