注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

療育教室

回答4 + お礼4  HIT数 1482 あ+ あ-

通行人( 38 ♀ )
10/04/24 15:17(最終更新日時)

今日の一歳半検診で勧められました。
息子は元々切迫早産で実家に戻ってて、33w6dの検診で私の血圧が上がり1212gで緊急帝王切開で生まれました。

その為、すべての発達が少しゆっくりめで、今も意味のある言葉は発しません。(すべて「ブー」)
今までもかかりつけの小児科や、生まれた大学病院の定期検診で相談しましたが「個人差もあるし、二歳すぎぐらいでも全然大丈夫」と言われてきました。

今日の問診票の気になるところの欄に記入したら、保健婦さんに勧められました。

実際行かれてる方、どんなことをしてるのか教えて下さい。(まず見学から…と言われましたが、下がまだ2ヶ月なのと、見学に行ったら私の性格だと断りにくそうなので)

タグ

No.1304225 10/04/22 23:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧