注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

美容師 ストレス

回答5 + お礼0  HIT数 15176 あ+ あ-

エミ( 24 ♀ dogpc )
10/05/16 00:30(最終更新日時)

私は美容室で働いているアシスタントです。先輩のスタイリストは何でもかんでも、仕事の売上が悪いのも、仕事のミス、色んな事をアシスタントのせいにしてきて、ものすごくストレスを感じます。アシスタントは全てスタイリスト中心に動いて、スタイリストの思うように動かないと文句ばかり。しかも、ブラシ、ドライヤー、ネックシャッター、カットイス、スプレイヤー、トリマーなど、全てが常に自分の身に使いたい時に用意されてないと、怒ります。アシスタントは召使かって、叫びたくなります。下には言うくせに、面倒いチケット配りなどは下に押し付けて、全くしません。本当はスタイリストも配らなければいけないのに見てみぬふりです。おまけに、まだデビューしたてのスタイリストが凄く偉そうにしていて、嫌みばっかり言ってくるし、いっつも怒っていて、お店の空気を悪くしています。偉そうにしてる割には後輩の練習も全く見ていません。もぅこんな店はうんざりです。愚痴ばかりですいません嫌な事ばかり言われて書いてしまいました。夢が有るので、あと1年我慢してスタイリストになって辞めようと思っているのですが、たえれるか不安です。早く辞めたいです。

No.1321776 10/05/15 00:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧