注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

子どもを手放し離婚する母親

No.10 10/07/17 15:09
通行人10 ( 17 ♀ )
あ+あ-

夫婦関係が辛いのなら、離婚もいいと思います。
でも、旦那さんとの別れと、お子さんとの別れはまた別じゃないんですか。
子育て<旦那さんから逃亡 の優先順位で本当にいいのか。
好きな時に子供を会わせる その約束、本当に信用できるのか。
私には、お父さん(旦那さん)主さん(お母さん)どちらの下で育つのが、お子さんにとって幸せかわかりません。お父さんの所で、案外うまくいくかも。だいたい親の離婚自体、子供にとっては親のエゴだし、試練だから。
ただ、どうせエゴなら、お母さんとして自分の手で子供を幸せにしたい、とりあえず一回でも闘ってみようとは思わないのかな?それより旦那さんから逃げ出したい気持ちでいっぱい?と感じました
だとしても、それが主さんの幸せなら仕方ないです。でも本当にもしそうしたなら、同居が旦那さんがという言い訳だけは、もうしない方がいい。最初に書いたけど、旦那さんと子供のお別れは、セットじゃないから。
親の離婚で父子家庭の子供の一意見です🙇気分を害したらごめんなさい。

10回答目(52回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧