注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で

なんだかイライラします

No.56 10/09/12 13:35
通行人56 ( ♀ )
あ+あ-

彼に自分の期待ばかり押し付けてるけど、半同棲でそういうことを教えてあげるのも、一足先に結婚→母→離婚を経験した主さんではないのかなぁ?
男性は、親として生活の中で子どもと一緒に育っていくものでしょうし。それがいきなり順序飛ばして父親としての価値観を求められてもね…

私も離婚→再婚の経験者ですが、再婚がはっきり決まりもしない時から半同棲生活を送る事態が、中途半端だと思います。子どもにもそれを経験させてるんですから。

はっきり言って、離婚より再婚の方が気力体力精神力は必要です。相手には求めず、自分がどんな思いやりが持てるかが重要です。

あちらの親が主の考え方を聞いたら、「何様のつもり?」となりますね、間違いなく。

56回答目(92回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧