注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

宿題をやらない子

No.29 10/09/29 22:14
お礼

主です。
皆様、たくさんのレス、本当にありがとうございます。
いくつか補足させてください。
例えば、ですが。
「明日漢字テストがあります。漢字ドリル○ページの20問をノートに5回ずつ練習」という宿題。
息子にとっては既に普通に知っている字で漢字練習していても面白くない様子。極端な話、一字も書いていかなくたって100点が取れる……。本人には、その漢字練習の意義が理解出来ない。
実は、三年の始めに転校をしてきました。前の学校が「宿題を出すけれど、学力が追いついているならやるもやらないも自由。放課後帰宅してからの生活は家庭の責任です。その子にとって塾や習い事や外遊びが宿題より優先と親御さんが判断するならそれは学校の関知するところではありません。但し。学力が追い付かず授業に支障を来すような状況が生じたらそこは厳しく指導します」というスタンスだったので…。今の学校に転校してきた以上、それでは通らない、宿題は宿題できちんとやらせないと、という覚悟はあったのですが、まさか親が怒られるとは思ってもいませんでした。

29回答目(70回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧