注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

咳が怖い。

No.17 10/11/01 23:27
お礼

>>13さん
ありがとうございます☆

アレルギー検査は何度かしました。2歳の頃は卵白がありましたが、今は無くてあるのはハウスダストとダニです。
数値も高いようです。私がアトピー持ちなのでそれも遺伝として喘息と関係あるんですよね…
後、旦那は怖いというのは息子の中であると思います。
出来る限り、息子の前では言い争いはしないように気を付けます。

減感作療法って初めて聞きました。1度詳しく調べてみますね。どうにか、何とかしてあげたいです!

風邪の時と喘息の時の対処法は違うのですか。私は咳止めと言われれば何でも試してましたが、良くない点もあったかもしれませんよね。

アドバイス頂き、話も聞いてもらえて楽になりました☆

どうか13さんも喘息出ませんように…

ありがとうございました☆

17回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧