注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

男性の助産師

No.61 10/12/05 09:41
悩める人1 ( ♀ )
あ+あ-

再々すみません。医師は産むというより治療がメインなので助産士とはまた違いますし、医師ではない男性に診られたりおっぱいマッサージされたりしたくないというのはあっておかしくない感情です。それを男女差別で論じるのは次元が違います。差別は悪いから我慢して男の助産士で堪えなさい、そう言われるくらいなら女性助産士しかいない場所を選ぶ人も多いでしょう。首都圏のような都市部でもないかぎり、他の診察科と一緒で、女性は産む場所は選べます。
産婦人科では、生後一ヶ月検診で出産後も母子ともに診察します。助産士は「おっぱい出る?」なんて聞いたりもします。産後うつにも向き合わないといけません。そんなデリケートな内容を、男性がどこまで理解できるのでしょう?俺だってオムツ替えるし風呂もミルクもやるよ、というレベルの育児とは違いますから。体と精神の問題を本当に理解出来るのは同性では。
産まれた~感動した~スゲーで終わりではない。

61回答目(129回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧