注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

貧乏人は子供を産むな

No.43 10/12/09 18:31
通行人43 ( 43 ♂ )
あ+あ-

今が豊か過ぎるから、主のような意見が出るんだと思う。昔は物もなく、みんな貧しかった。どの家庭も二世帯、三世帯が同居して大家族だった。子供は家の中でも沢山の大人に育てられていた。
物質的に豊かになり、その代わりに核家族が増え、子供を育てるのは母1人。母は自分の時間すべてを子供に捧げざるを得なくなった。結果、家の中はストレスが充満する空間になる可能性が高まった。

子供は日本の宝という文化が消え、ますます親子関係は蛸壺的コミュニケーションに陥った。

そしてそんな家庭で育った二世、三世が親になる。

虐待のメカニズムはこんな感じ。

昔のような貧困が虐待を生むより、精神的ストレスが虐待を生む。

親や家族の自由や、自己満足を得るために他人、子供が犠牲になる。その子供が親になった時…

その歪みが今、出始めている。

43回答目(123回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧