注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

アレルギーの原因

No.5 11/01/14 22:25
通行人5 ( ♀ )
あ+あ-

アレルギーは遺伝が大半ですが、1さんの通り『摂り過ぎ』も影響するとされてます☝

私の周りでも、多いですし、私自身そうでした😔
過剰摂取が駄目と聞いたのはここ数年… 10年前に産んだ一人めは酷いアレルギー(アトピーに喘息)でした😔 醤油味噌は無添加にし野菜は有機野菜、惣菜は🙅、栄養士並に管理していたのに⤵牛乳多量摂取してました。
二人めは通常の食事だけど牛乳の多量摂取をやめたら、アレルギーはほとんどないです。
多量摂取と言っても、当時牛乳コップ2杯が必要と記載されてたからその通りにしただけですが。

妊娠時用ではなく普段通りの食事のままが良いと思います。

最新
5回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧