注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

昨日のニュースで…

No.19 11/04/19 13:49
通行人19 ( ♀ )
あ+あ-

事故のあった道路の歩道は最近通学児童のために拡幅工事をした所らしいです。

でもクレーン車が突っ込むとなれば工事をしてもしなくても意味あったのか?とは思います。

現代社会の苦悩として操作する人間がちょっと気をつけてれば安心便利な物ですが、ひとつ間違えれば大事故に繋がる物。それが車なんだと思います。

最近では原発も似たような存在でしょう

現代人の生活を豊かにするために存在していますが、その恩恵を受けながらも時には被害を被る

震災で津波の被害にあった人はいつもは恵みをもたらす海だけど、今は憎いと言ってました…

自然災害に関しては憎んでも仕方のない相手です。
人災に関しては憎しみをぶつける相手がいます。

感情をぶつけられるのであればぶつけて少しでも心の傷が癒えればよいなと思います。

今回のニュースで思ったのは普段ちょっとした用事でも車を使っている生活。老後よぼよぼになってまでは乗れませんよね…車のない生活に慣れるようシフトしていかないといけないのかな⤵と考えさせられました。

原発も電気を欲する生活スタイルが減ればなくして行けるのかな…

人間欲を出すにも限度を守らないといけない事を感じました。

憎むべきは人ではなく罪なんですかね…

19回答目(102回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧