注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

離婚?我慢?

回答10 + お礼0  HIT数 3552 あ+ あ-

悩める人( 27 ♂ )
11/05/12 13:25(最終更新日時)

結婚5年子供二人、現在三人目妊娠中の妻の話しです。結婚当初金銭管理等、生活の術をまるで知らない妻に教えながら生活していました。
一年程して妻に家計簿付きで引き継ぎ、二年程赤字も無く、全て任せて二年が過ぎました。
給料月に手取りで30、子供手当て全額貯金(80万位)、貯金額60万、祖父の遺産70万、車無し、固定支出月18万位。
今年3月、家計簿を見ると年に数回の赤字。多い時は月10万近くの赤字…買い物帰りの妻に聞くと沈黙。貯金は?育児手当、祖父の遺産、以外の貯金は使ったとのコト。怒りましたが改善してくれと言いその場は終了。三人目も今年始めママ友が出産したので欲しいと言うので家計が問題ないなら良いよと→平気と言うので妊娠。先月末、育児金の通帳がでてきた…残高100円!えっ?生活費用の通帳には入ったばかりの給料のみ。妻に聞いてみると沈黙。
結果、遺産も、育児金も、元々の貯金も全部ないとのこと。しかも妊娠前からほぼない。全財産35万。
子供引き取って離婚も考えたのですが子供が心配、妻の今後も心配で離婚を考えるべきなのかもわかりません。
何か解決策でもあるのでしょうか??

No.1591460 11/05/12 00:23(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧