注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

妊娠したときの男の責任

No.18 11/06/20 15:07
通行人18 ( ♀ )
あ+あ-

女性側の避妊って、
■リング(避妊代が数万かかり、病院で装着)
■ピル(毎月のピル代に副作用、飲み忘れや下痢では効果が発揮しない場合もある)
■女性用コンドーム、精子殺傷剤(殆ど販売していない)
■オギノ式(規則正しい生理周期でないと意味が無い。そもそも避妊ではなく妊娠希望の人の為)

など、体に負担がかかったり、産婦人科を受信しないと出来ないようなものが多いですからね。
若い子なら親に頼まないと保険証が無いから、婦人科には行けないだろうし、避妊の為に娘がピルを飲むことを賛成する親って、どれだけいるんでしょう?
それにピルやリングで避妊は出来ても、感染症の予防は出来ませんし、やっぱり避妊の主流はコンドームになりますよね。
そのゴムは、男性性器にかぶせて使う物。
女子がゴムを男性に渡しても、付けてくれなかったら?
女子が男性に付けてあげたのに、挿入前に男性がコッソリ外していたら?
ゴムしないなら嫌と言ったのに、排卵日だから嫌だと言っても、無理やりされたら?

どうしても避妊は、男性の意志が必要不可欠だと思います。
そういう面で、男性の行動をより問われるような気がします。
でも女子も男子も、避妊や妊娠、性感染症、中絶についてもっと学ぶべきで、女子はより深く考えるべきかな。
セックスは子作りの作業と同じですからね。
個人的には、お互いが理解して行為をしたなら、イーブンな気もしますが…

18回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧