注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

イジメ

No.19 11/07/30 14:24
お礼

私も学生の時五年間ばい菌扱いされてイジメられてたのでその子の気持ちもわかりますがイジメられる側にも問題はあると思ってます。子供は身なりの事ですぐそういう事を言ってしまいます。だから私は子供の身なりには人一倍気をつけます!
あとイジメは絶対に無くなりません。私の時も先生がいろいろな事をしましたが今度は無視に変わって陰で言われるようになるだけで無くなりませんでしたしなくなるとは思いません!
批判される方にお聞きしたいのですが、どうしたらイジメはなくなりますか?
私はイジメらる側息子はイジメ側にまわりましたがなくなる方法が私にはわかりません。相手の気持ちになってと言われますが私は相手の気持ちもわかります。息子はわからないかもしれませんが…。息子に良く言ってきかせました。私のイジメられた時の話もして。でも多分今の息子にはわからないと思います。あの当時私をイジメた人たちがわからなかったように。みなさんは自分の子にその子とお友達になってあげなさいと言えますか?
みなさんの言う事はきれいごとです。
ある意味イジメに関わらない子は興味もないって事ですから。イジメてるのと同じです。みなさんの言われるような立派な子育てをしてその娘をかばってあげられる子供はほんの一握りしかいませんよね?うちの子供をそうゆう風に育てられなかったのは私が悪いです。すみません。

19回答目(109回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧